| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |


 今日のつぶやき
.
2004年
2003年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月| 10月 | 11月 | 12月 | 2005年



2004年07月30日(金)

昨晩、眠れぬままにもう一冊、宇江佐真理を読む。「雷桜(らいおう)」。
江戸後期を舞台にした、非常に物語性の強い時代小説だった。
どこかに下敷きになる逸話があるのではないかと、ちとあちこち探索(^^;
登場人物の清水斉道というのがどうも実在の人物に当てはめてみると
14代将軍家茂の父に当る紀州徳川十一代当主、斉順(なりゆき)のようだ。
斉順の人物像を探ってみるとどうもこんな人物らしい>こちら

小説では、斉道は家斉の第十七子ということになっているが、
斉順は家斉の第七子である。そういう微妙な違いをあえて設定しながら
フィクションとしての物語を作り上げて行ったのだろう。
その他にも、いろいろと実在の人物をうまくずらして登場させている。
なるほど、こういう手法もあるのだなぁと、妙に関心(^^;

小説のストーリーは、右の10/23の項に詳しいものがある(^^ゞ>こちら
一種、紀州徳川家当主に関する異聞という話なのだろう。
しかしほんとうの主人公は、生まれてまもなくかどわかされ、山中で
育てられた一人の少女の波乱に満ちた一生ということになろうか。
そのあたりの起伏にとんだ物語性がとてもいい。

ちなみに「雷桜」とは、銀杏の古木に落雷があって倒れ、そこに桜が
芽を吹いた一種の倒木更新として成長した不思議な桜の樹木である。
落雷の日にかどわかされた少女の姿に仮託されたその姿が美しい。

宇江佐真理は、下町人情を書かせるとうまいのだが、機微を描く筆のほかに
こんなに豊かなストーリーテリングの腕もあったのかと感服した。
ますますこの作家が好きになる。次は何を読もうか。



2004年07月28日(火)

せっかく早めに寝床に入ったのに、なぜか寝つけず、起き出して更新中(^^;
我が家は海辺にあって涼しいので、熱帯夜で寝られないわけではない。
帯状疱疹の痛みもあるが、実は、この痛みを抑えるために飲む鎮痛剤の
せいで、昼間にうとうとしたのが、どうも原因らしい\(^^ )

寝付けぬままに、宇江佐真理「泣きの銀次」(講談社文庫)を読んだ。
主人公の彫り込みが彫琢のいい文章でしっかり描かれていた。
とある事情で岡っ引になった小間物屋の若旦那。この主人公が殺害された
「おろく」を見ると、さめざめと泣いてしまうのだ。称して「泣きの銀次」。
主人公の設定が実に秀逸だ。印象深い人物像の上に、そこから
形成される彼の人となりに、たくまざる深みと幅が広がる。うまい!!
なんでこの人が、直木賞をまだとらないのだろうか。すでに
4回ほど候補にはなっているというのだが。謎だ!!

もうひとつ、記しておこう。それはとある邂逅!!
26日、モルツドリームチームの試合を友人ご夫妻のご招待で初めて見た。
往年の名選手たちの試合は、さしずめ「壮大な草野球」(^o^)の感があり
なかなか楽しめた。その帰りに・・・・。

ちと気分がよくて、月島の「あうん」に寄った。混んだカウンターにひとつの
空きを見つけて座ってまもなく、隣の御仁から声をかけられた。
「もしかして・・・・」
いやぁびっくりした。30数年ぶりの友人との邂逅だった!!
しかし、その当時から見ればそうとうに着るものなどの変わったσ(^^ )を
よくいっぱつで見抜いて下さったものだ。しばしの懇談!!
再びの呑み会を約して別れた。あちらにはご一緒の方がいたのだ。

久しぶりに学生時代の友人を集めて呑んでみたくなった。久しぶりの彼は
某セクトにいたこともある切れ者だが、今はいい親父になっていた(^^;
きっと、当時の友人を久々に集めたらみんなそんな感じなのかも!!



2004年07月22日(木)

ずっと神経痛だと思ってました。背中から脇腹にかけて、けっこういつも
神経痛発生ゾーンでしたから(^o^) ところが一昨日、いきなり気づきました。
脇の下に、いきなりリンパ痛が起きたのです。嘘だろ!! 神経痛で?!
そこで痛み止めのバンテリンを塗ろうと背中の痛みの元や脇腹を改めて
手で触れてみましたら、なんと幅広い発疹ができているではありませんか!!
あ!! 帯状疱疹だ!! これかぁ〜、噂のあれは・・・・\(^^ )aho!!

http://glaxosmithkline.co.jp/healthcare/wellness/taijou/about/
↑ここに帯状疱疹の詳しい解説があります。
神経節に潜んでいたウィルスが暴れだすんですから、神経痛に似た痛みが
広がるわけです。まして帯状疱疹初体験者としては、とてもそんなものが
我が身に起こるなんて考えてませんから神経痛と思うのが当然ですよね。

でも、いつまでも引かない神経痛にちと不安になっていたものが
帯状疱疹だと分かったとたんに、不思議なもので、痛みも何も変わらないのに
なんか、病名に納得できて痛みを受け入れられるようになりました。
「名づける」って人間の世界認識に対する重要な意味があるなぁ〜(^^;
などと、余計なことまで考えた、罹患でした。

【訃報】
親友の母上がご逝去されました。7月19日深夜か翌朝未明のことだった
ようにうかがいました。20日にお通夜にお伺いしてきました。
うっすらと開いた唇のまま、本当に静かに眠るような静謐なお顔でした。
とどにとっては、もう一人の母といってもいい方で、大阪在住のころには
出張の折に、「ただいま!!」と泊まりに行き、深夜までよくお話しました。

享年86歳と伺いました。美人で、論理的で、趣味の品がよく
こんな母を持ちたいと思ったこともあった憧れの母上でした。
お棺の中のお姿を拝見して、いつかこんな日は来るのだろうとどこかで
思っていたことが、眼前したことが俄かに信じられず・・・・。
ひたすら、冥福を祈ります(-人-)


2004年07月19日(月) 海の日

すでにお気づきの方もおありかと思いますが、サイト内検索を少々変更。
Googleの仕様変更でサイト内検索がうまくいかなくなっていたものを
何とかうまくいくように、ちと勉強して入れ替えてみました。
従来とは異なり、今度のはほんとうにサイト内だけを検索してくれる
みたいです(^^ゞ 実はよく分かってないんですが(^o^)\(^^ )
しかも今度の検索では、3日ぐらい前のものがすでに検索できます!!

検索で出てきた画面の中にふたつのラジオボタンがありますが
これはどうもうまく機能していないようです(^^ゞ 何とかしようと
思ったのですが、どうも自分ではどうやっても修正できません(^^ゞ
で、検索内容については、「ここから再検索」をクリックしていただけると
検索された全ページが表示されますので、ご利用下さいm(_ _)m

ついでに、トップにつけていた更新情報が分かりにくいし、あんまり
意味がなさそうなので、更新情報コーナーを新たに設けました。
本編、後記、つぶやきとあちこちを更新しても単純に更新日付だけ
トップに置いていても何がどう変更になったかよく分からなかったと
思いますが、これで少しは分かりやすくなればと思います(^^ゞ

4日ぐらい前からの肋間神経痛が相変わらず治まりません(>_<)イテェ!!
温湿布も神経痛用パッドも効かず、イヴに頼るばかり・・・・。
水曜か木曜ぐらいに太平洋高気圧が東北のほうまで覆いそうなので
その頃には、直ってくれるといいのですが(ーoー)ハァ〜!!



2004年07月018日(日)

サイトで恐竜フィギュア遊びなんぞをしているうちに、世間では
直木賞の発表があった(^o^) 第131回の直木賞である。
選考は7月15日の夜に行われ発表された。
http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/ <文春の受賞者紹介

我が愛する熊谷達也氏が受賞した。実に嬉しい。彼については
過去の記事(>こちら)で、そのうち直木賞と考えていただけになおさらだ。
彼は先月、第17回山本周五郎賞を同作で受賞したばかり。同一作品で
このふたつをダブル受賞した作家は、彼が初めてだという!!

「重力ピエロ」でお気に入りの伊坂幸太郎氏も候補になってた。
その他、北村薫、田口ランディ、東野圭吾といった錚錚たる面々と伍しての
受賞である。氏のこれからの活躍をさらに期待したい。

なお、同時受賞した奥田英朗氏の作品は、寡聞にして未読だが
Amazonで検索してみるとなかなか面白そうである。そのうち注文だな(^^;
さっそくAmazonの「ウィッシュリスト」コーナーにクリップした。
誰か、これを見てプレゼントしてくれるかなぁ(^^;\(^^ )ナワケアルカイ!!



2004年07月16日(金)

つい先日、17日に行われる大銀座落語祭の入場券を買うべく
近所にあるサンクスを検索したら、な、なんと我が団地の、すぐ脇に
新しい店がオープンしていた。その名も「サンクス入船店」(^o^)
駅へ向かう道しか進まないσ(^^ )には反対方向の団地隣接地は死角だった!!
早速出かけて、入場券をゲット!! しかも前売りで500円も安い(^-^)ルン!!

そして昨日は、90000ヒットのお祝いをようやく崇子さまに
お送りするべく、サンクスの宅配便サービスを利用しに行った!! トドイタカナ(^^;
その折、ふとガラスケースを覗くと、なんとCCレモンの500mlビンに
海洋堂の恐竜フィギュアがサービスで付いているではないか!!
思わず、1本買っていて組み立ててみた!! その写真がこれ。



実物は、この写真よりもう一回りぐらい大きいサイズ。しかし
超接写で写真を撮ってみるとその精巧さがよく分かる。さすが、海洋堂。
写真をクリックしてアップ写真をご覧いただければm(_ _)m

なおシリーズは、同種の恐竜をAB色違いで10×2の20体 出ているという。
その20種類はこちら↓
http://www.syokuganjigoku.com/list4/cczaurusu.htm
なんか、全部欲しくなってきた(^^;\(^^ )


2004年07月14日(水)

今日のニュースで見た面白い話題の記録(^^ゞ
ディュアル・モード・ビークル=DMV
これってなんだかご存知ですか。一言で言ってしまうと
線路を走るバス!! です。道路をタイヤで走り、線路を鉄輪で走る
そういう意味でディュアル・モードなんです。
いやぁ、びっくりしました。北海道JRが開発中です!!
ちなみに、そのあたりの記事をひとつ!!>こちら
実用化は3年後だそうです。実に楽しみ!!(^-^)/



2004年07月09日(金)

七夕のアップに続いて、本編をすかさず\(^^ )更新しました!!
「デブのデブによるデブのためのFatScience」\(^^ )
部分的に、クリックが2箇所用意してありますので、どうぞ
そっちの方も、お楽しみいただければと思います m(_ _)m

昨日、また「あうん」へ寄ってしまいました(^^ゞ\(^^ )
いやぁ、帰り道にちょこっと寄れて、リーズナブルな料金で
美味いものを嗜みつつ、かつ、深夜まで呑みすぎることもない場所!!
こりゃ、やっぱ、嵌りですわ\(^^ )

σ(^^ )が出入りしているニフティフォーラムのF2NDHALFっちゅうところで
ここでのオフが決まりました。17日の土曜日です(^-^)
こちらのサイトからも募集しますので、よろしければσ(^^ )宛に
メールでお申し込み下さい!! 一緒に呑みましょう!!



2004年07月07日(水)

七夕にちなんで、「宙(そら)に遊ぶ」と題した記事をアップしました。
7日の早い時間にと思っていたのですが(^^ゞ アップし終わったら
日付は8日に、すでに動いていました(^^ゞ ま、誤差範囲ということで(^^;

昨日、久しぶりに国立科学博物館へ行って、きわめて楽しい
時間を過ごしてきました。みなさんもお時間がありましたら、是非
のぞきにいってみてください。昔の理科少年少女に戻れます(^o^)

しかし、その取材に行ったとき、すっごい暑さでした。そして今日は
1日家にいたのですが、この涼しい家が、さすがに暑く感じ始めました。
いよいよ、夏なんだなと、昨日今日で感じた次第・・・・\(^^ )オセエノ!!



2004年07月04日(日)

なんということか!!(^^; ほとんど3年ぶりに「Museum」のコーナーを
更新した(^^ゞ 何でこんなにしなかったんだろう?!
実は、博物館の取材紹介をして、もう数年になる。その数はいまや
ざっと100ヶ所。よくも回ったものである(^o^)

掲載している雑誌の9月号で、連載がちょうど100回を迎える。
実は、その100回という区切りで、連載を終わりにしようという話になった。
次の連載は、食い物の話を予定している(^o^)\(^^ )
その最初は、おそらく先日歩いた「讃岐うどん」になりそうだ。

最初に訪れた博物館は「千葉自然史博物館」であった。もう、8年以上前だ。
で、最後は「国立科学博物館」にしようということになった(^^;
ここは、σ(^^ )が科学少年としてよく訪れた場所である。
100回記念の最後の取材探訪地としては、最適だろう(^-^)
6日にいく予定にしている。ここを訪れるのも久しぶりだ。
新館もさらに広がったようで、その充実振りが楽しみでもある。

雑誌の連載が終わることになったら、この博物館探訪記が、妙に
いとおしくなってしまった(^^ゞ\(^^ ) やっぱ、歳かなぁ〜(^^ゞ
というわけで、しばらく、100回分の博物館ものをアップしようかと思う。
お好きなテーマの博物館があったら、訪れてみていただきたいm(_ _)m



| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |