| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |


 今日のつぶやき
.
2004年
2003年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月| 10月 | 11月 | 12月 | 2005年



2004年08月31日(火)

昨日30日、無事、第58回目の生誕記念日を迎えた(^^ゞ
嗚呼、思えば遠くへ来てしまったもんだ\(^^ )ナニヲキドッテ!!(^o^)
アテネオリンピックの最終日。仕事もオフ状態で、気持ちも緩んでいた
ものだから、ずっとオリンピック観戦。

マラソンは、おかしな妨害者が出てきて驚いた。服装から見て
もしかして、思想的背景を持った者の競技者へのテロ的行為かと思った。
が、単なる変なやつだった(^o^) F1まで妨害したという(^o^)
しかしブラジルの選手のゴール姿とコメントは見事だった!!
クーベルタンメダルが授与されたという。いいことだ(^-^)

オリンピックの閉会式も、見事だった。ギリシャという国が持つ
歴史と文化の深さ、幅の広さを実感した。ヨーロッパという世界は実に
2000年以上前から、さまざまな民族が行き来し、その独自性から
戦いもし、文化の融合によるアウフヘーベンもしてきたのだということを
その豊かな演出を見ながら、しみじみと実感していた。

そして4年後の開催地中国からも、インビテーションのプレゼンがあったが
彼の国もさすがに4000年の国。見事なパフォーマンスだった!!
「思い出のサンフランシスコ」ともう1曲、なんだったかなぁ(^^ゞ
有名な歌が、オリンピック記念に作曲されたものだと聞いた。
日本は三波春夫の「東京五輪音頭」だもんなぁ〜(^o^)

台風16号のすさまじい爪痕が日本列島に残された(>_<)
被害にあわれた地域の方々に、お見舞いを!!(-人-)



2004年08月26日(木)

酔っぱで更新(^^;\(^^ ) でもなんだか、今日は書きたいことが
頭の中で、いっぱいくるくる回った。そこで、手持ちのデジタル録音機に
帰りの電車の中で、やたらめったら、思いつきを録音した(^^;
おそらく、再生した時には、ほとんど使えないものばっかりだろうけど
まぁ、ちっとネタになればいいか(^o^)

メモ(^^; 昨日は名古屋日帰り出張。名古屋名物のモーニングサービスを
ちょいとだけ取材。しかし話しを聞くと奥が深い!! 原稿どうしよう?!\(^^ )

ニュース(^^; 行きつけの月島「あうん」のお気に入りお嬢さんが
9月20日で辞めるという。ううむ、店はだいじょぷぶだろうか。
4人の緊密な連係プレーで、あれだけの数の客を捌いているのに
その要が突然いなくなって、オーダー受けが回るのかなぁ〜?!
他人事なのに、なぜか気になる(^^ゞ

デジタルレコーダに吹き込んだ思い付きは、そのうちに後記あたりで
ぼちぼちと、書き進めたいと思う(^^;\(^^ )ホントダナ!!



2004年08月15日(日)

本日は敗戦記念日。終戦とは書かない。それは思想の問題(^^ゞ
雨が降って一気に涼しくなった。ふだんから涼しい我が家では、明け方、
寒いほどで、その寒さで目が覚め、夏掛けをかけて寝なおす。
北から秋の気団がおり始めているらしい。残暑はまだまだ厳しい
だろうが、こうして日一日と、秋になっていくんだろうなぁ。
今日がおそらく、秋の最初の日。

昨日、友人のご招待で、女子プロレスの「NEO」を見に行ってきた。
後楽園ホール。久しぶりにここに入場した。こんなに小さかったっけ?!(^^;
団体と深い付き合いのある方からのお誘いで、特別シートで観戦!!
いや、面白かった(^-^) あれだけの激しい動きをする体力と運動神経に
素直に感服!! それと、ちょっとした発見をしてしまった。
インドアスポーツのプロレス選手は、みんな色が白い!! ってこと(^o^)

その後、お盆休暇で久しぶりの休みを取っている息子と、観戦後
呑みにいってきた。けっこう呑んだなぁ(^^ゞ ところどころ帰途の記憶が。
でも、なぜかTUTAYAに寄ってDVDの新作を3枚レンタル(^^;
最近、いく元気がなかったけど、酒の勢いで借りてきちゃった(^o^)



2004年08月12日(木)

うっかりしていました(^^ゞ 8月10日は、このサイトをオープンして
丸4年目の日でした。まぁ特別に記念日というわけでもないので
何をするというのでもないのですが、4年間も続けてこられたのは
いつもこちらに来てくださる方々がいらっしゃるという事実の励ましが
あって、初めてできたことなのだろうと深く感謝しておりますm(_ _)m

その10日は、実はある友人に誘われて久しぶりの麻雀をしていました(^-^)
雀牌を摘むのはおそらく10年以上ぶりだったろうと思います。
社会人の編集者になって、いわば仕事上の付き合いで覚えたのが最初で
以来、ずいぶんとやりましたねぇ。真昼間から(^o^)\(^^ )

ある時、他の出版社の友人から、どうしても人数が足りないから何とか
してくれと頼まれて行った他流試合は、皆さん凄腕で、しかも高レート!!
びびりました(^o^) しかし日ごろ、高レートの麻雀で負けないように打つ
ことだけを心がけたような打ち方(^^;ですから、何とかしのぎましたが。

先日も、久しぶりで凄腕そうな方々に囲まれての席でしたので、最初は
極めて緊張し、負けない麻雀を心がけて打ちましたが、そのうち
場の雰囲気が読めてきてからは、無謀なことけっこうやりました(^o^)
おかげで5人でやって2位。レートの低い場でしたので、往復の電車賃
ていどを頂いて、朝帰りしてまいりました(^o^) 楽しい1日でした!!




今日、CATVで「盲導犬クイールの一生」を偶然に見た。
この映画は、写真ストーリーとして発売された本を朗読するかたちで
それにあわせて数百枚のモノクロ写真をちりばめたドキュメンタリー。
というより「ドキュメンタリー風の作り」といったらいいのだろうか。
NHKドラマにもなったようだが、ドラマは死ぬまでを描いていないらしい。

実物のクイールを愛情豊かなまなざしで撮り続けた写真に彼の一生を
ナレーションで描き上げる手法は、映画版写真絵本という趣きだった。
妙なドラマ演出が入らない分、しかも本物のクイールの表情が見える分だけ、
感情移入がしやすく、気持ちのいい作品だった。

ひとつだけ、クイールが盲導犬として仕えた飼い主が病に倒れて
訓練所に戻された3年間は、見ていてとても切なく、心が痛かった。
映画ではほんの数秒でしか描かれなかったその3年間は、彼にとって
「wait!!」と命じられたまま、主人に会えず、盲導犬としての仕事を
待たされた3年間であったはずだ。犬の人生にとっては、きわめて長い3年を
彼は、じっと耐えて、待ち続けた。ただひたすらの3年間を・・・・。

「3年間のwait!!」は、おそらくこの、盲導犬としてはやや異例な一生を
過ごしたクイールを見る上で、けっして外すことのできないコアだろう。
映画ではわずか数秒でしか描かれなかった「3年間のwait!!」を思い
目頭が熱くなって、仕方がなかった・・・・。



2004年08月08日(日)

またまた眠れぬままに本を読み明かす。高樹のぶ子著「透光の樹」。

確かσ(^^ )と同年齢のはず。この人の本はずいぶんと読んだ。
「光抱く友よ」の芥川賞作品で出会い、その後、長いテーマとなる
はずの「その細き道」をそれと知らずに読み始め、三部作を結局
ずっと追いかけて読み続けた。長いテーマとは何と言えばいいのか。

この三部作に限らず、高樹のぶ子の作品には、世の批評が記すように
恋愛と一言では括れぬ男と女という生きものの葛藤が静かに熱く語られる。
軽薄に堕さず、声高にならない、恋愛に潜む葛藤と人間の真実。
そのことを、この作家は、ずっと芯に抱えて書き続けている。
その理由は、三部作を読むと、幽かだが理解できる気がする。

ことに「サザンスコール」は、沖縄が舞台の一部であったこともあって
強く魅かれた。いや舞台だけではなく、主人公たちにもきわめて
強いシンパシーを感じたことをよく覚えている。
σ(^^ )の中でおそらく、高樹作品の白眉となっている気がする。

「透光の樹」は、なんとも切実な作品であった。なんでこの作家は
こんなに、男の、優柔不断で、自分勝手で、無邪気でもある
恋愛に対する心理と葛藤を深く理解しているのだろうか。
この作品では、その思いを、これまで以上に感じてしまった。
と同時に、恋愛の中できたし始める男と女の齟齬についても、それは
執拗なほど克明に語られる。そこから目が離せなくなるのだ。

恋愛と性と死と。きわめて文学的なテーマである。このテーマで
作品を書くとき、性や死に重きを置いて書くことは、これまでにも
多くの作品がなしてきた。しかし高樹の作品の中心テーマは
この中でも特に、恋愛なのである。その揺れる女と男の心理の蠢きと
擦れ違い。これを、高樹は見事過ぎるほどリアルに描き上げる。
そこが、なんとも、切なくて仕方なく、しかし胸を熱くする。

谷崎潤一郎賞を受賞したこの作品は、ふとサイト検索をしてみたら
映画化されていて、この秋、公開されることになっているという>こちら
監督は根岸吉太郎。なるほど、彼らしい作品の色が想像できる。
キャストは、秋吉久美子と永島敏行だという。ううむ・・・・(^^;
小説を読んでいる時には思いもつかなかったキャストである。

永島の役は、当初、萩原健一が担ったようだが何故か降板したという。
ショーケンには、男の主人公が持つ都会の匂いがあるように思うが
永島にはそれを感じない。と同時に、根太い女性主人公のキャラに
秋吉のあの、軽みのあるけだるさは似合わない気がする。
しかし、ならば誰かといわれても、どうも思いつかない(^^ゞ



| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |