| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |
ヘリコバクター・ピロリ菌 |
Dr.Stomachの付け焼き刃研究 |
--------------------------------------------------------------- |
感染者数に関する世代間の差
|
|
昨日はヘリコバクター・ピロリ菌による胃の攻撃の姿を述べておき ながら、まだ肝心なことを記していなかった。先の記述だけでは彼 らに感染すれば、すぐにでも胃潰瘍になるようなイメージがつきま とう。これでは嘘つきになってしまう。実は、ヘリコバクター・ピ ロリ菌に感染した場合、記したような症状を見せるのは決して多い 数ではないことをお断りしておかなければならない。 これもまたさまざまな説があるが、一説によれば感染者の発病率は 25人から50人に1人ぐらいだろうといわれているのでご安心いただ きたい。が、統計をもととした推定によれば、我が国のヘリコバク ター・ピロリ菌感染者はおよそ5000万人、人口の40%ぐらいと考え られている。かなりの数だ。しかも40代以上に限ってみるとその数 字はぐっと跳ね上がって70〜80%にもなるという。 では、なぜこんなにたくさんの人が感染していながら胃潰瘍などの 病気を引き起こす人が少ないのか。それについては、まだ分かって いないことが多い。しかし、発病する人と発病しない人の差を挙げ てみると、まず感染者の個人的な体力の差、感染しているヘリコバ クター・ピロリ菌のタイプに毒性の強いものと弱いものとがあるこ と、さらには人ごとに異なるストレスやタバコ、暴飲暴食などとい った生活的要素の違いなどなど考えられる要因はいくつもある。 ちなみに、ヘリコバクター・ピロリ菌には、一部の遺伝子構造が異 なるタイプのものがいくつもあるが、1人の人間の胃に棲みつくヘ リコバクター・ピロリ菌は、なぜかほぼ1種類に限られるという。 タイプの異なるものが1人の人間の胃の中に見いだされるケースは きわめて少ないとされている。 ヘリコバクター・ピロリ菌感染者が国内全体では40%なのに40代以 降になると、いきなり70〜80%を超えると書いた。ということは若 年層にヘリコバクター・ピロリ菌感染者が少ないということになる。 この差はいったい何なのだろう。この差を考えるためには、彼らが どのように感染していくかを考えなければ謎は解けない。彼らの感 染経路については、実に多様なものが考えられるが、基本は経口感 染だといわれている。つまり口から入ってくるのである。その、口 までにたどり着く経路を見てみることにしよう。 ひとつは糞口感染である。糞便の中に出てきたものが、他の人の口 へ入ることで感染するものだ。また歯垢や唾液からの感染経路につ いても近年にいたって確認されている。こうした感染経路を考える とき、家族内での伝播は、感染のひとつの大きな舞台になっている ということができよう。 ヘリコバクター・ピロリ菌は微好気性菌に属する。微好気性菌とは ごく少量の酸素を持つ環境の中を好んで暮らす菌、という意味であ る。だから大気中に曝されていると、大気中の酸素が彼らにとって は多すぎるため、徐々に死んでいってしまう。だが彼らは、そうし た環境の中でのうまい生き延び戦略を持っている。 それはコッコイドフォルムへの形態変化である。コッコイドフォル ムとは球状体を指す。彼らは、生存する環境が悪化すると、本来の 螺旋状形態から球のような状体へと変化し、活動や増殖などを停止 して、まるで冬眠するように黙り込んでしまうのである。悪環境下 でも生き延びようとする生存戦略の姿であるといっていい。 糞便とともに体外に出され、外気に曝されながらじっと次の感染機 会を待っている姿を想像すると、なにやら薄気味悪い。が、彼らが そうしてじっとしている環境は、必ずしも清潔な環境とはいえない だろう。なぜなら、彼らが体外へ出てきたときの乗り物が糞便なの だから、それは無理もないといえる。 事実、衛生環境の悪いところほど、ヘリコバクター・ピロリ菌の感 染率が高いという統計報告も出ている。実はこのあたりが、我が国 において世代間に感染率の差が現れている原因なのではないかと考 えられる。40歳を超えた年代の人々は、戦後混乱期を含めた衛生環 境の良くない時代に育っていることを考えれば頷ける。中・高年は 何かとつらいのである。 |
|
| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |