| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

ヘリコバクター・ピロリ菌

Dr.Stomachの付け焼き刃研究

---------------------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

まず「かたち」から入るべし

ところで、ヘリコバクター・ピロリ菌とは、いったいいかなるもの
なのであろうか。まずその名前の由来を求めてみることにしよう。
Helicobacterのhelicoとは、ギリシャ語からきたもので螺旋を意味
する。その名の示すとおりこの菌は、細長い本体にわずかな螺旋状
のねじれが見えるという。

そしてその細長い本体の一方には数本の鞭毛と呼ばれる推進器官を
持ち、これを時計回りか反時計回りに軸回転させながら、自らが栄
養源とするものの近くへと動いていくのだ。ある学者は、この鞭毛
の軸回転の姿がヘリコプターのようであるところから、ヘリコバク
ターの名がつけられたともいっている。

ちなみに彼らのスピードは、1秒につき自分の体長の10倍もの距離
を移動するほどだという。彼らを人間の大きさまで大きくしてみる
と、なんと100mを5.5秒で移動する計算になる。彼らが、もしも陸
上選手になったならたちまちにして世界記録保持者である。鞭毛な
るもの、なんともすぐれた推進器官であるといわねばなるまい。

鞭毛で体長の10倍の距離を動くという彼らのそもそもの大きさとは
いったいどれほどなのかというと、およそ4μm(マイクロメーター
=1/1000mm)だという。縦に並べると、ものさし1mmの目盛りの
間に250個も置くことができる、そんな大きさ、いや小ささだという
べきだろう。当然肉眼ではほとんど見えない。

250倍の顕微鏡で見てもわずかに1mm。もっとよく観察するために
は、電子顕微鏡のお世話にならなければならない。下に示した写真
は、電子顕微鏡で見たヘリコバクター・ピロリ菌の姿である。なん
だか憎たらしそうには見えないだろうか。


ヘリコバクターピロリ菌

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |