| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

遙かなるミルクロード

----------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

乾燥地帯へ人を導いた乳

乳科学の権威である鴇田(ときた)文三郎博士は、乳を「禁断の木の実だ
った」と語っている。それは人類が出現したころ、人間も他の動物も
乳を「一般的な飲食」として用いていなかった事実をさしていってい
る。「自然生態系の食物連鎖サイクルの中に 乳は組み入れられてい
なかった」というわけである。それはまさに「神から食べることを禁
じられていた禁断の木の実」だったというわけだ。

たしかに、乳は哺乳類出現とともにこの世にあった。とすれば力の
強いものが、この滋養に満ちた液体を手にしてもよかったはずであ
る。ところがどの動物もそうはしなかった。そしていつしか、人間
だけが、他の動物の乳を飲み、かつ食べ物とするようになる。

人間は、この乳という禁断の木の実を手にすることで、植物の育ち
にくい乾燥した大陸の中央部へ進出することが可能になったのだと
博士はいう。文化人類学の立場からこれを検証すれば、熱帯のスイ
ギュウ、寒帯ツンドラ地帯のトナカイを除くと、旧大陸における牧
畜の起源は、そのほとんどがユーラシア大陸中央部東西に延びる乾
燥地帯に集中していることがその証左となろう。

モンゴル、中央アジア、西アジア、北アフリカにかけての一帯が牧
畜文化の中心となって発達してきた。人間は、乳という滋養に満ち
た液体を手にすることで、大陸乾燥地帯へ足を踏み入れたのだ。シ
ルクロードが通る中央アジアはミルクロードでもあったのだ(^^;

では、乳の利用はいつ頃から始まったのだろうか。それには諸説が
あるが、新石器時代にウシ、ヒツジ、ヤギの家畜化が進んだ中近東
で乳の利用が始まったのではないかとされている。その根拠として
は、その後の古代メソポタミアやエジプト文明において乳利用を物
語る資料が発見されていることが挙げられている。

古代の乳利用は、飼育しているさまざまな牧畜獣、例えばヒツジ、
ウマ、ヤギ、ヒトコブラクダなどのすべてから搾乳していた。乳の
蓄え量が多いウシに限定して搾乳をするのは、むしろ、近代ヨーロ
ッパで発達した商業的な酪農技術の影響だという。

私たちは牧畜獣の乳といえば牛乳をすぐさま思い浮かべるが、現在
でも中央アジアを中心とする牧畜文化の中では、ウシ以外から搾乳
する度合いは高い。チベット高原ではヤクの乳、モンゴルからコー
カサスにかけてはウマの乳、中近東、北アフリカではヒトコブラク
ダの乳が大いに利用されている。

中でもモンゴルから中央アジアの草原地方では、ウマの乳を酵母発
酵させて馬乳酒を作る。乳からできる珍しい酒だ。草原の民に最も
好まれているアルコール発酵乳である。一見、濁り酒を思わせるそ
れは1〜3パーセント程度のアルコール濃度で、彼らはこれを酒とし
ては意識していないようである。

むしろ健康を維持するための薬のように考えている。だから乳幼児
にまで飲ませる。近年この馬乳酒は、医療効果が実証されつつあり
呼吸器、消化器、循環器などの疾患に効くといわれている。豊かな
牧畜文化が生み出した発酵食品の傑作ということができよう。

内陸の奥深く乾燥地帯へと歩みを進めた人々の牧畜は以下のようで
あったという。家畜は元来が食料源だった。しかしその肉を食べ続
けていては財産であるところの家畜がたちまちなくなってしまう。
そこで彼らは肉に替えて乳の利用を図った。そして乳の量を多くと
るために母子隔離という方法を採ったのだ。哺乳の時期に母子を近
づけておくと子どもはいつでも好きなだけ乳を飲んでしまう。そこ
で親子を隔離し、人間が必要な乳を搾った後に子どもに乳を飲ませ
るようにしたという。こうして人々は、完全食品ともいえる乳を豊
富に手に入れるようになり、これを原料として食品を作って暮らし
てきたのである。

ところで15世紀頃の世界における乳搾り習慣のある地域を示した地
図を見ると、南北アメリカがそこには示されていない。それは単に
新大陸発見以前だったからではなく、旧大陸世界からこの新大陸に
ウシが持ち込まれるまで乳利用の文化がなかったからである。

また東南アジアや東アジアにも乳を搾る伝統的な文化は育たなかっ
たことをその地図は示している。稲などの豊穰な食物栽培が可能な
地域にあっては、ウシなどを始めとする家畜は乳を搾るよりむしろ
重要な労働力のひとつであったのだろう。そこに、気候風土と食文
化の伝統的な関係を見る思いがする。

Page Top

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |