| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |


§いかにもイカの話[1]§

イカ・コラム

---------------------------------------

[1] [2] [3] [4] [5]

イカは喰いものの代表?

日本人のイカ好きは今に始まったことではない。縄文時代の貝塚か
らはコウイカ類の背甲片が数多く出土している。ほかのイカ類は骨
が残りにくいので断定はできないが、やはり口にされていたとする
説が有力である。

723年の『出雲風土記』には すでにイカの名前が見られるし、平安
時代になると『延喜式』の諸国貢献品の中で、若狭や丹後などから
献じられたイカが登場する。

また『新釈魚名考』(栄川省蔵著)の説によると、イカの「イ」は語勢
強調の接頭語で、「カ」は「食(け)」がなまったものだとされる。つま
り食用される動物の呼称と見なすべきで、海の幸に留まらず食物そ
の物であったというのだ。

また落語にこんな噺(はなし)がある。代官が見たこともない魚が獲
れたので、男に名前を問うと、「これはテレスコだ」という。後日代
官が同じ魚を干物にして再び名前を問うと、「これはステレンキョウ
だ」と答える。怒った代官はこの男を死罪にすると叫ぶが、男は息子
に遺言してこういった。「ゆめゆめ イカの干物をスルメと申すなか
れ」と。いやはや、イカの名前も奥が深い。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |