| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

吐く息、吸う息

------------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

随意筋が無意識の力を生む?!

呼吸に関わる筋肉である呼吸筋は、実は不思議な筋肉なのである。

筋肉には中枢神経に支配されて意識的に動かせる随意筋と、自律神
経の支配下にあって自分の意思でコントロールすることのできない
不随意筋とがある。歩行における足の動きや物をつかんだりする手
の動きは、もちろん随意筋によって行われている。一方、内臓など
は睡眠中にも動き続けていなければならないため、不随意筋によっ
てコンスタントに働いている。

ところが呼吸筋は、手足と同様の随意筋である横紋筋でできている
のだ。だから意識的に深呼吸をしたり、ため息をついたりすること
も可能になるわけである。だが、もしも呼吸筋が単純な随意筋とし
て中枢神経の支配を受けるだけのものだとしたら、我々は睡眠中に
呼吸することを忘れてしまう。大変なことになる。

そこで呼吸筋は他の横紋筋と異なり、不随意筋と同様に自律神経の
支配を受けることで睡眠中にもコンスタントな呼吸を行うことがで
きるようになっているのだ。つまり呼吸筋は、無意識に呼吸を続け
ることもでき、一方で意識的に止めることもできる、筋肉の中でも
特異な存在といえるものなのである。

先に、息を止めることで筋収縮により大きな瞬発力が生まれると記
した。そのことについて、少し考えてみよう。

一般的に、随意筋には生理的限界と心理的限界がある。心理的限界
とは精一杯努力して発揮した最大筋力のことだ。これに対して生理
的最大筋力とは筋肉本来の弾性限界いっぱいまでの能力のことだ。

ヒトは通常、生理的限界のおよそ4分の3程度の心理的限界しかも
てないといわれる。それは、過大な力が働くことによって筋裂断な
どが起きないようにするための身体的抑制機能なのだろう。

ところが息を止めることによって、この心理的限界が破られる。息
を止めたときに脳の神経系が興奮して活発化することで筋肉は自律
神経系の影響を受けるようになる。

自律神経とは本来、意思とは無関係に生体機能をつかさどる神経で
ある。この自律神経に影響を与えるような高揚感が働くことで、意
思による心理的限界の最大筋力を超えて、無意識的な生理的限界に
近づくことになるのだ。このことは、いわゆる「火事場の馬鹿力」を
思い起こしてもらうと分かりやすいかもしれない。

呼吸筋の随意的な動きによって息を止めることにより、意識的に動
かす随意筋のひとつである骨格筋に無意識的な作用を生じさせる結
果をもたらし、結果、思わぬパワーを筋肉に与えることになる。こ
うした筋肉の相関から見ていくと、呼吸とはなんとも不思議な身体
の働きであることかと思わされる。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |