| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |
欠伸は顔面のストレッチ?!
|
一般に欠伸(あくび)は、酸素不足になった身体に酸素を補給するた
めの深呼吸だとされ、周囲の環境が酸素不足になるから起こるもの だと考えられている。ところがこれは必ずしも正しくはないようで ある。欠伸の原因をよく考えてみると、むしろ眠気であったり緊張 感の欠如であったりすることの方が多い。 例えば寝起きは酸素不足でもないのに欠伸が起きやすい。また自分 の欠伸を観察してみると、大きな口は開くものの、酸素不足を補う ためにそれほど深く息を吸っているようにも思えない。それでは欠 伸とはどういうものなのだろうか。 欠伸のメカニズムを見てみよう。大きく口を開けるときに最も使わ れるのが咬筋(こうきん)と呼ばれる咀嚼筋(そしゃくきん)の一種で ある。この筋肉の動きに伴って口が大きく開かれたとき表情筋の一 種である笑筋(しょうきん)が強く引き伸ばされる。 その結果、靨(えくぼ)とも関連しているこの笑筋に連動して顔にあ る筋肉の20種以上が連動して動かされることになる。さすがに表情 筋。さまざまな筋肉とよく密接に結び合っているものだ。こうした 筋肉の動きは一種の伸展運動であるといえよう。 そしてこれらの運動によって強く引っ張られた筋肉の活性情報は強 いインパルスとなって脳に伝えられ、神経細胞を刺激して意識レベ ルの活発化に結びついていく。つまり欠伸とは、酸素を補う深呼吸 という側面より、むしろ顔面筋肉のストレッチによって脳の覚醒を 促す働きの方が強いとされる。 このことを考えると、欠伸同様に笑筋を強く引き伸ばす動作は意識 覚醒に役立つことになる。例えば大きく口を開けて声を出す行為が それだ。会議中に欠伸はできないが、大きく口を開いて発言をすれ ば眠気予防には大いに役立つはずである。会議で眠くなったらぜひ お試しいただきたい。と、無駄口はさておき・・・・\(^^ ) 先に欠伸が酸素吸入のための深呼吸と考えられている旨を記したが 実は、別の意味でもこれは少し違う。というのは酸素を十分に身体 へ吸入するためには、必ずしも深く息を吸うことではなく、むしろ 息を吐くことの方が重要なのである。 その理由は後に述べるが、欠伸の動きに、まず息をしっかり吐き出 そうとする動作はない。その意味で欠伸は、酸素不足を補うための 呼吸法としても、かならずしも正しいものではないということにな る。では、なぜ吐く息が大事であるのかを見てみることにしよう。 |
| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |