| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

青丹よし

常温液体金属・水銀

------------------------------------

[1] [2] [3] [4]

自然の中の水銀循環

日本の水銀総生産量推移を見てみると、大正期には0.2tであったも
のが、その後太平洋戦争期には113t、高度経済成長期には1158tと
上昇している。工業先進国への階段をかけのぼるとともに、その生
産量が爆発的に増えている様子が見てとれる。

それに伴う使用量、さらには大気中への放出量の増大も著しいに相
違ない。大気中への世界的な水銀放出量は現在、年間におよそ7000
tだといわれるが、そのうち約7.7パーセントにあたる539トンが日
本の上空に放出されているという試算がある。

では地球全体の水銀蒸発量はどれほどになるのだろうか。火山や川、
海などから自然蒸発と人為的な放出による大気中の水銀総量は、年
間およそ3万8000トンに及ぶという。しかもこの3万8000トンは、そ
のまま雨に洗われて地上や海の上に落ちてくる。つまりこれが地球
の水銀循環だといっていい。

ただ工業化社会以前の自然水銀循環の総量を示すデータがないので
人為的な水銀の大気放出が、こうした自然循環のプロセス中にどれ
程の増大をもたらせているかは単純に比較できない。が、こういう
ことは間違いなくいえる。

太古から行われてきた水銀の自然循環に対する人為的な水銀放出量
のたかまりは、いつしかそのバランスを崩し、水銀の偏在を生み出
すようになる。そうした偏在によってバランスが崩れれば、水銀の
特性である毒性が、自然の生物に大きな影響をもたらすことにもな
るだろう。だからこそ現在、工業生産の世界ではクローズドシステ
ムがとられ、自然界への人為的放出を防いでいるのだ。

水銀には強い毒性がある。だがこれまで見てきたように、水銀の持
つ独自な有用性は人々の暮らしの中で重要な役割を担ってきた。そ
して利用形態こそ違え、かつてそうであり現在もそうであるように、
未来においても水銀は重要な金属として私たちに恩恵をもたらし続
けてくれるだろう。

だとすれば、水銀が毒性を発揮することなく循環している自然の中
のバランスを崩すことのない利用の在り方が、今後ますます求めら
れてくるようになるはずである。そしてそうした環境の中で水銀は
水銀レーザー融合をはじめとするさまざまな場面で、産業と暮らし
の重要な資源としての力をさらに発揮していくに違いない。

[データ]
「はるかなる水銀の旅」 山本斌曠著/山文社刊

Old | PageTop | New

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |