| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |
講座*3* シンドローム |
心理学の言葉として きわめて頻繁に出会うのが「症候群(syndrome)」
である。本来は医学用語で、「一群の多彩な症候で形成されるまとま った病態」という意味である。 そこから転じて「ある病的傾向」を意味する接尾辞として用いられる ことが多くなったが、心理学的には後者の使い方の意味が強いとい えるだろう。気になるシンドロームをすこし掬い上げてみよう。 「ピーターパン症候群」。ピーターパン(*6)のように大人にならずに いたいと思うことで、社会参加に踏み切れないでいる男性の症候群 を指す。その特徴は、無責任、不安、孤独感、性的役割の葛藤など にあるという。 一方女性に対しては「シンデレラ・コンプレックス」という言葉が用 いられることがある。社会への責任に漠然とした恐怖感を持ち、理 想の王子様に救われたいとする願望であるとされる。ただこちらは 症候群という病的な傾向と見るより、コンプレックスという一種の 葛藤と見られている。 このあたりはよく知られたものだが、中には以下のようなものもあ る。まずは「クレランボー症候群」。熱情妄想ともいう。フランスの 精神医学者クレランボーが詳細な報告を行ったのでこの名でよばれ るが、相手から愛されていると一方的に思い込む状態をさし、恋愛 妄想の一種とされる。近年問題のストーカー心理もこれにあてはま るといえよう。 「不思議の国のアリス症候群」というものもある。偏頭痛を伴って身 体の一部が大きくなったり小さくなったり、また時間の進み具合が おかしくなったりする症状をいう。まさに不思議の国でアリスが経 験することがらを示す症状である。その発症の原因については詳し いことは分かっていないという。 このあたりは症候群としては少々恐いものがあるが、中には「睡眠相 遅延症候群」などというものもある。睡眠の基本であるサーカディア ンリズムを環境の変化に同調させようとしながらうまくいかない状 態をさす。宵っぱりの朝寝坊的な状態だろうが、症候群と名づけら れている以上、病的な傾向をもつものであり、単純に片付けること はできないだろう。 また「オセロ症候群」と呼ばれるものもある。これは、シェークスピ アの戯曲である『オセロ(*7)』から名づけられた。パートナーの不 貞についての妄想症候群である。一種の嫉妬妄想なのかもしれない。 |
*6 ピーターパン/シンデレラ ピーターパンは、イギリスの劇作家バリーの童話劇。ネバーランドに住む永 遠の少年ピーターのこと。一方シンデレラはフランスではペローが、ドイツ ではグリムが書いた童話の主人公。「灰かぶり」の意。継母に虐待される少女 がやがてガラスの靴で王子に見出される。いずれもディズニーのアニメーシ ョン映画で一層親しまれるようになった。 |
*7 オセロ
Othello。1604年頃に作られた シェークスピアの四大悲劇のひとつ。ムーア 人将軍のオセロが、旗手イアーゴーの奸計にかかり、妻デスデモーナの貞操 を疑ってこれを殺すが、真相を知って悔恨に堪えきれず自刃する。 |
| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |