| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |
アクア説へのアプローチ
|
ヒトは海から生まれた。それは生物が海で生まれたことを受けてい
えば確かにその通りだ。しかし今回のテーマに沿っていえばヒトが 海から生まれたとは、もっと直接にそのままの意味をさしている。 類人猿に似たヒトの祖先は、海に暮らすことで類人猿と袂を分かっ てヒトとなったということ。これが今回のテーマである。 ヒトがいつどのようにして現在のヒトになったかについて、我々は 「森から草原へ出たから」という説を聞かされてきた。これを一般に 「サバンナ説」という。しかし人類の進化に関する学問の世界では、 このサバンナ説では説明しきれないことも数多いとされている。そ んな疑問に答えるようにして提出されたのが冒頭に掲げたテーマを 骨子とする「人類進化論アクア説」である。 この説を初めて唱えたのはイギリスの海洋生物学者アリスター・ハ ーディーである。だが彼は、この説を長い間、正式に発表すること を避けてきた。それは自説を立証する化石が発見されていないから であったといわれている。 しかしその学説が学問の世界を飛び出し一般の人々の耳にまで届く ようになった。それは、オックスフォード大学英文科を出た著名な 伝記シナリオ作家エレイン・モーガンが、ダーウィンの『人間の由 来』になぞらえて書いた『女の由来』が世界的なベストセラーにな ったからである。 だが残念ながらこの本は、「女の視点」を厚く盛り込んでいたことか ら、きわめて斬新な人類進化説の紹介書であったにもかかわらず公 平なまなざしで評されることが少なかった。彼女が従来の人類進化 説が「男の視点で書かれた」と述べ、これに真っ正面から向かうよう な議論を書き起こしてきたからだ。 しかし彼女はやがて、この新たな人類進化説をより中立的な視点か ら書き記した。ハーディーのアクア説を基に自らの詳細な研究を加 え、純粋に学問的な人類進化説だけを扱った書物をものしたのであ る。それが『人は海辺で進化した』であった。 そこで今回はこの両著を参考にしながら、人類進化のプロセスを、 非常に興味深く、しかも納得のいくかたちで解説してくれるアクア 説のエッセンスをお届けしようと思う。 |
|
| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |