| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |
ペダル 自転車にエネルギーを注ぎ込む部位である ペダルを考える |
ある科学者の試算によれば、人車一体での走行は最も効率の いい輸送手段であるという。その算出方法を見てみよう。 自重1gあたりについて1kmを走行するのに要するエネルギ ー(Cal/g/km)で計る。この計算によってでてくる数値は以下 のようになるという。人車一体の自転車=0.15、人の歩行= 0.75、自動車=0.78〜0.85、ジェット機=1.6 などなど。バ イコロジー華やかだった1973年の試算である。 またある実験によればこういう結果もある。自転車走行にお いて、入力に対する出力の効率は車速によって違うというの だ。一般に30km/hが上限で、それ以上高速になると効率が悪 くなるというのである。スポーツとしてサイクリングをする 場合には30km/hという省エネ速度ではなく、もう少しスピー ドを上げた方が効果的であるといえるかもしれない。 ところで、入力のためにペダルに置く足の位置は、足の幅の 最も広い部分をペダルのセンターに合わせるのがよいとされ る。そしてペダルをこぐにも最適なリズムがあるとされる。 そのリズムにもデータがある。それは1分間におけるペダル の回転数である。その数値を見てみよう。 車速10km/hなら20〜30r/m、15km/hなら35〜50r/m、20km/hな ら50〜70r/m、そして25km/hなら60〜80r/mという具合だ。こ れが最適のリズムだという。また上り坂のような高負荷の時 なら約40r/mがいいという。私たちには 直接関係はないが競 争時などの高ギア比の場合は約60r/mだという。ペダルを踏む リズムを身体で覚えながら快適サイクリングを楽しんでいた だきたい。とども頑張らなくちゃ!!(^^ゞ |
[データ] 「自転車の科学」 服部四士主著/講談社(ブルーバックス) |
| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |