| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

レッド・ホットinアジア

------------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4] [5]

トウガラシの来た道

トウガラシの原産国をインドだと思っている人々は意外に多いとい
う。インドには、アーユールヴェーダと呼ばれる古代以来の自然薬
療法がある。生命や自然治癒力を表すサンスクリット語のアーユス
(Ayus)と、知識や科学を表すヴェーダ(Veda)とが組み合わされて作
られた言葉で、その歴史は5000年ともいわれる。

この療法にはさまざまな香辛料が用いられることから、トウガラシ
も当然古代インド以来、用いられてきたのではないかとする推測が
生み出した誤解である。

近年ではよく知られた事実になっているが、トウガラシの原産地は
南アメリカである。諸説はあるがボリビア中部地方というのが現在
の定説である。このトウガラシを初めて南アメリカの大陸から持ち
出したのがコロンブスであったとされる。

しかしスペインに持ち帰られたトウガラシは、香辛料を求めて起こ
った「大航海時代」の当時にありながらコショウほど評価されず、長
いあいだ忘れさられた。

このトウガラシを世界に広めたのはポルトガルであった。コロンブ
スが遭遇した南アメリカの大陸をポルトガル人たちは南へ進路を取
った。そしてブラジル東海岸の交易地ペルナンブコでトウガラシと
出会い、これをアフリカ西海岸に運んだ。

さらにトウガラシを載せた船は、喜望峰を回ってインド西海岸にあ
るゴアに到着し、そこからマレー半島、スマトラ島を経て中国南端
に位置するマカオへとたどり着く。そしてその船は日本へも向かい
トウガラシは極東の島まで渡ってきたと考えられる。

またオランダとイギリスの船に積まれたトウガラシはその後太平洋
を横断してメキシコにまで渡った。発見後、100年足らずでトウガラ
シは世界を一周したと考えられている。16世紀のことである。世界
の海を大船がようやくつないだばかりの時代にこの速度は、きわめ
て速いということができるだろう。

その理由のひとつは、当時高価であった黒コショウに代わるスパイ
スとしてトウガラシが人々に受け入れられたことがあげられる。と
同時に、トウガラシが南米大陸を出て世界に広まってから、まだ500
年ほどの時間しか経っていないことにも、やや驚きを禁じえない。

消費量世界トップクラスである「トウガラシの国」韓国におけるその
上陸は、豊臣秀吉の朝鮮出兵時に日本から渡ったものとされる文献
が韓国に残されている。一方で中国から伝来したという説もある。

いずれにせよ 100年足らずで世界を一回りしたトウガラシ伝播の急
速な波から見れば、マカオから中国内陸を経て渡ったと見るよりも
日本を中継点として海路経由で渡ったと見るほうが、その速度の点
ではるかに納得しやすいものがある。

それにしてもキョンドン市場に見られるトウガラシの山には、この
国の食文化に根づいたトウガラシの位置がよく見えている。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |