| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |
トポロジーという言葉をよく耳にする。本来は数学の概念を表す学
術用語なのだが実は、かなり身近にこのトポロジーの考え方が用い られている。そんなトポロジーをつまみ食い的に眺めながら、少し 輪郭をつかんでみたい。さて成功するかどうか(^^ゞ |
案外身近にあるトポロジー |
ある博物館へ行こうと思いたった。インターネットでサイトを探し
アクセス案内のページを眺める。そこには駅からの地図が、筆を上 下左右にさっと走らせた複数の線で描かれていて、右端のほうに目 当ての博物館が示されている。 デザインを少し凝らしたこんな案内図のみならず、招待状や店舗の 宣伝チラシなどでも、場所を示す地図が、いわゆる「略図」のかたち で描かれているのをよく目にする。航空写真から描きあげたような 実際の道路そのままの図形ではなく、駅からの道筋を簡単な線で示 した地図が多い。 目当ての博物館へ行くためにJRや私鉄の駅に出向くと、そこにも 路線図という「略図」がある。線路のカーブや駅間の距離の違いなど といった状況を一切省いて、駅と駅を線でつなぎ、路線上の駅を始 発から終点まで示している。 東京近郊在住者には、山手線の真ん丸な路線図は目に親しい図だろ う。地図帳で見る実際の山手線は、卵型に近いかたちをしているが ふだんそんなことはあまり考えたこともない。頭の中の山手線は、 真ん丸な路線図なのだ。実は、この略地図や路線図の描かれ方に、 トポロジーの応用がなされているのだ。 トポロジー(Topology)とは、Topoが「位置」を意味し、logy が「学問」 を意味するもので、一般に「位相幾何学」と呼ばれている。そんな学 問が、先の道路や路線の略図にどのように応用されているのだろう か。まずそのあたりをつまみ食いしながらトポロジーの中味に触れ てみることにしよう。 |
| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |