| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

生物センシング

------------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4] [5]




センシングと鉄腕アトム


センスオブワンダー(Sense of Wonder)という言葉がある。「不思議
受容精神」と訳せばいいだろうか。不思議なことを 不思議なことと
して受け入れる心である。その心で見てみると世の中には面白いセ
ンシングがたくさんある。

例えば人間の第六感だ。五感を総合した果てに生まれてくるものな
のかどうか、その実態は分かりにくいが、第六感を人間の一種のセ
ンシングであると考えるなら、これは何のための「情報信号選択系」
なのであろうか、という気がしてくる。その基本はおそらく「危機回
避システム」につながるものなのであろう。

また第六感と似たものとして、こんなものが科学的に解明されてい
るといわれる。それは、人間の脳が発するリファレンストーン(基準
参照波)である。これは1000〜2000ヘルツの音波で、静寂の支配する
場所で感じる耳鳴りは、これが原因だといわれる。

このリファレンストーンが耳の内外で空中の音と混ざり合って干渉
波パターンを作るとき、このパターンが頭蓋骨の内外にホロニクス
(立体音響像)を作り出すという。人が目をつぶって歩いた場合、障
害物の少し前で何かを感じて止まることができるのも、この機能の
働きがどこかに作用しているのではないかといわれている。これも
また不思議なセンシングを解き明かすひとつの仮説である。

センシングを「情報信号選択系」と考えると、私たちの身の回りには
もっと数々の不思議な生体システム系が見て取れるはずである。し
かしその探索に足を突っ込み始めるにはもう紙数がない。

生物の反応は、すべてセンシングによって行われている。だからロ
ボット工学では、人間や動物、果ては昆虫におけるセンシングの研
究から多数のヒントと解決策を享受しているのだ。

ロボットという無機物の塊が有機的な反応系として働くには、それ
こそ無数のセンシングがなければならない。昨年の2003年4月7日
は、手塚治虫ワールドで鉄腕アトムが誕生した日だとされる。

あのアトムには果たしてどのようなセンシング機能が搭載され、現
在のセンシング技術はアトム実現までどれほどの距離にあるのだろ
うか。生物におけるセンシング系をわずかばかり垣間見てきた今の
心境には、そのことがよけい気にかかる。


[データ]
「生物の超技術」 志村史夫著/講談社
「生物をまねた新素材」 竹本喜一著/講談社
「人体・ふしぎ発見」 高田明和著/講談社
「制御工学の考え方」 木村英紀著/講談社


[関連URL]
物理情報論(センサ工学特論)
http://www.alab.t.u-tokyo.ac.jp/~ando/infophys.htm

[参照]
昆虫の惑星

Old | PageTop | New

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |