| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

ミトコンドリアミステリー

------------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4]



さらなるミステリーへ


ミトコンドリアは、体内のエネルギープラントであるという解説は
このミステリアスな「生きもの」のごく表面的なものに過ぎないかも
しれない。というのは、ミトコンドリアの研究によるさまざまな成
果が、近年、頻繁に報告されるようになっているからだ。

その一つが、「ミトコンドリア・イブ」という言葉で一気に知られるよ
うになった祖先探索の方法である。ミトコンドリア・イブとは、現人
類の祖先がアフリカに誕生したことを示したひとつの見解である。

しかもその発表では、「たった1人の女性が現人類共通の母、すなわ
ちイブである」というかたちで、かなりセンセーショナルに受け取ら
れたために、サンプル数の少なさによる否定的批評を受けてしまっ
た。しかし、ミトコンドリアDNAが母系の系譜をたどる上で欠か
せない探索手段であること自体は誤りではない。

かつて、アルプスで発見されたおよそ5000年前の凍結ミイラ「アイス
マン」について、ミトコンドリアDNAによる探査を行った結果、調
査対象7594人の中から、アイスマンの母を先祖とする直系の子孫に
あたる人々が116人も見出されている。

ミトコンドリアDNAによる祖先探索が母系に限られる理由は、ミ
トコンドリアが生殖に関わっていることとも関係している。ひとこ
とでいえば、精子のミトコンドリアは、卵子と結合するとすぐに分
解されてしまうからだ。その理由はいまだに謎である。

さらに、ミトコンドリアは、老化、そして死にまで深く関わってい
ることが、近年の研究でますます明らかになってきている。生殖細
胞の生成に関わるミトコンドリアの働き、また細胞のプログラム死
といわれる「アポトーシス」との関連、そして、老化と密接に結びつ
いたミトコンドリアの動き。

そうした最新の科学研究成果は、まるで、ミステリー小説を読むよ
うに面白い。ことに薬学研究者から作家に転じた瀬名秀明氏が、ミ
トコンドリア研究者の太田成男氏と組んで著した『ミトコンドリア
と生きる』は、近年まれに見るサイエンスの名著である。

また、ミトコンドリア研究歴の長い細胞学者である黒岩常祥氏が著
した『ミトコンドリアはどこからきたか』は、やや難解だが、ミト
コンドリアについてを深く知るための必読書でもあろう。

このように現在、数多くのミトコンドリアに関するすぐれた著作が
刊行されている。こうした書物を通して、ミトコンドリアが、さら
に、どのようなミステリーを抱えているかを探索するのも、ひとつ
の楽しみとなるのではないだろうか。お薦めしたい。


[データ]
「ミトコンドリアと生きる」瀬名秀明・太田成男著/角川書店刊
「ミトコンドリアはどこからきたか」黒岩常祥/日本放送出版協会刊

Old | PageTop | New

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |