| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |

 


女流作家もう一人
2001/11/05



今時は、女流作家なんていわんか(^^ゞ いつのことだか忘れました
が、直木賞作家・北原亞以子の直木賞作品をひょんなことで見つけ
て読み始めました。そしたら大当たり\(^^ )当然じゃ!!

相模大野の北里大学に取材に行った際、手持ちの本を読み終わって
しまって、それじゃぁということで、大学生協に本を探しに行った
んです。まあ、しばしの手持ちぶさたが解消されればと文庫の棚を
見ているときに本と目が合ってしまったのが「恋忘れ草」でした。

著者の名前だけはどこかで見て知っていましたが、直木賞作家だっ
たことも、この作品が直木賞作品だったことも知らずに(^^ゞ なん
となく惹かれて買い求めました。帯にもなんにも書いてないし(^^;

文章がいいんですよね、この方は。緊密でいて、それなのにたおや
かで、特に時代物の考証や人物及び風景の描き方がいい(^-^) そん
なこんなで、この方の時代物はほとんど読んだつもりです。まあ時
代物以外もそこそこ読んでいますが(^^ゞ

作品の終わり方が、敢えてストンと落ちないような謎めいたという
か、宙に引き上げられながら置き去りにされるような(^o^) そうい
う終わり方の多い作家です。ことに現代物はそういう感じの強い気
がするんですけど。そこがまたなんともいい(^-^)

時代物の中でも「深川澪通り木戸番小屋」に始まる「澪通りシリーズ」
の三作にしびれました。その次が、捕り物シリーズといっていいの
でしょうけれど「慶次郎縁側日記」です。泣かせまっせ(^o^) つい最
近、第二冊目にあたる「再会」が、新たに文庫収録されました。

これは昨晩から読み始めたばかりです。が、宇江佐真理の「室の梅」
という作品が、「髪結い伊三次捕り物余話」ほど、人物描写に切れが
ないというか、「おろく医者」という設定に無理があるのか、物語の
ストーリーテリングもいまいち甘い気がしていたものですから、ま
たえらく喉ごしのいい(^^ゞ\(^^ ) 読み心地でして(^-^)

北原と宇江佐は、作家としての資質がずいぶんと違うんだと思いま
す。その背景のひとつは年代の差かもしれません。20年ほど時代差
があったような気がします。宇江佐は、やっぱちょっと若書きなの
かなぁという気が、「室の梅」でしてしまいました。まあ、これから
さらに他のものを読んで、自分の中で「愛情を持って位置づける」作
業をしなくてはならないと思うんですけどね(^-^)

今日は、水戸までちょいと出張(^-^) お菓子の博物館を取材してき
ます。ご報告は年明けになりそうですが(^^ゞ でも、その前に、ち
と時間が取れるようになったので、本編のアップももう少し力を入
れてやろうと思います。まず何から放り込もうかな(^^;\(^^ )


Old | PageTop | New

| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |