| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |
ふたつの特許 2001/06/24 |
先日、茨城県勝田にある日立製作所の電子顕微鏡を製作している事 業部へ行ってきました。透過型電子顕微鏡(TEM)においてオート フォーカスシステムを完成させこれで特許をとったというのです。 TEMって、ピントが合わせにくいものなんだそうですね。その理 由がなんと、ナノ(100万分の1mm)単位のレベルになると、我々が関 知できない振動が外乱となって像がいつも揺れるんだそうです。で すからオペレーティングのできる専門家が必要になるのだとか。 ところが、日立の「発明」したTEMは、なんとオートフォーカスな のですよ。まあ、我々素人にはTEMがオートフォーカスになった からって、それがなによってなもんですけど\(^^ ) 実はその世界 ではけっこうすごいことなのだそうです。さすが特許!!(^-^) ところが、この特許を支える裏に、実はもうひとつの特許があるの です。それは、「位相限定相関法(Phase Only Correlation =POC)」 と呼ばれる技術で、とどがPR誌を制作している株式会社山武が持 っている特許です。まったく世の中、すごいことを考える優秀な人 たちがあちこちにいらっしゃるんですねぇ〜。 この「POC(ポック)」という技術の基本原理について、以前書いたこと がありますので、このページとともに、その記事を本体の「からしら 萬朝報」の方へ、久しぶりにアップしました(^^ゞ 人がものを「みる」ということは「見る」と「視る」に分けられ、また一 方「みる」ことによって認識する「しる」にも「知る」と「識る」という区 別があります。もっとも、これは人の脳の話ですが、こうした脳に おける「ものの認識の仕方」というものを前提にすると、機械にもの を認識させるにはどうすればいいかということが見えてきます。 そして、この「みる」と「しる」とを考えながら、光学系と電子系を活 用して器械における「画像認識」をどう扱うかということで生まれて きたのが、「POC」と呼ばれる技術なのです。 そのあたりは、本体の記事を見ていただくとして(^^ゞ 日立が作っ たオートフォーカスTEM第1号です。これは、ある保健施設に導 入されたといいます。バクテリアやウィルスについての検出をいち いち研究機関へ持ち込むことなく、保健施設でTEMを用いて迅速 に発見することが、感染症対策になり、ひいては予防医学の実を上 げていくことに通じるのだとか。 専門のオペレータを雇用する予算1〜2年分でおそらくTEMが買 えてしまうでしょう。保健施設ではこの人的予算がとれないために TEM購入がためらわれていたのだといいます。今後、オートフォ ーカスのTEMが普及することによって予防医学最前線が高度に活 発化し、大きな成果を上げてくれることを期待したいと思います。 ううむ(ー_ー) 今日は、オチがない(^^ゞ\(^^ ) |
| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |