| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

ふぐの話

-----------------------------------------

[1] [2] [3] [4]

ふく、ふぐ、まる、がんば

「魚鰒」とはふぐのことであると記したが、ふぐを表す文字は実に多
い。一般には「河豚」と書くが、これは中国から来たものだ。中国の
揚子江などには大河をさかのぼって湖沼に至るメフグという種類の
ふぐがおり、古来、美味な川魚として賞味されてきた。一説にはこ
の魚が豚のように美味いところから河豚と書かれるようになったと
いい、一説には丸々とした姿が豚に似ていたからだという。

江戸時代にはよく「鰒」と記されたようだが、これは「ふく」という呼
び方に由来している。本来この字はアワビを意味するものだが、そ
こからこんな笑い話も生まれた。

患者が禁食のものを医者に問うために使いを走らせたところ、食し
ていいものの中に「鰒」が入っていた。患者は好物のふぐだと受け取
り大喜びでふぐを食った。そしてふぐの毒に当たって死んでしまっ
た。医者はアワビのつもりで書いたのだという。病の治療どころで
はなくなってしまったというオチである。

「ふく」という呼び方は、おおむね西日本での呼び名である。一般に
は「福」に通じる縁起物といわれているが、実は文献上に最初に出て
くるのは「布久」という表記なのである。これは「ふくるる」の略され
たものと見ることもできる。また一方ではふぐが釣り上げられて水
上に浮かび上がる際の膨れたさまが瓢箪に似ていることから「ふく
べ」になぞらえたのだという説もある。

こうしたことから見ると、ふぐ本来の呼び名は濁らない方が正当で
あるのかもしれない。ではいつから濁る呼び名が一般的になってし
まったのだろうか。そこには標準語の統一という思わぬ歴史の流れ
が顔を出してくる。

魚の名前はどんな種類をとっても土地それぞれの呼び名がある。と
ころが標準語を制定する際に、海の魚の呼び名については東京の呼
び名を、また川の魚については琵琶湖の呼び名を基準として統一が
なされた。その当時東京ではふぐと濁る呼び方が一般的であったた
めに、ふぐとして統一され現在に至ったのだという。だからだろう
か、ふぐの生産地である山口や九州で「ふく」と濁らずに呼ぶことに
対する頑固なまでの愛着が見えるのは。

ふぐに対する呼称の愛着は山口や九州ばかりではない。先に鉄砲と
いう呼び名を記したが、これは江戸時代には全国的な呼び名だった
という。ことに江戸では喜んで用いられていたが、現在ではほとん
ど大阪での呼び名として定着している。この鉄砲を略してふぐ刺は
「てっさ」、ふぐちりを「てっちり」と呼ぶのはよくご存じのことだろ
う。大阪人のふぐに対する愛着がほのみえてくる。

ところが長崎あたりになるともっとすごい呼び名がある。「ガンバ」
という。これは棺桶のことを「がんばこ」と呼ぶところから来ている
のだという。また鹿児島県志布志地方では「ジュッテントン」と呼び
ならわす。「十転倒」がその由来だという。ふぐにあたれば七転八倒
ならぬ十転倒の苦しみがあるということか。さらにいえば、「キタマ
クラ」という呼び名もある。死者を弔うときの寝かせ方である。ふ
ぐ毒の恐ろしさを人々は身にしみていたのであろう。

しかしそんなぶっそうな呼び名ばかりではない。古来日本人に愛さ
れてきたふぐには、もっと柔らかい呼び名もある。そのひとつがふ
ぐを扱う人々の「まる」という呼び方である。まるまるとしたふぐに
対する愛称であろう。たしかにそうした感情もなくはないだろう。

しかしその真相は少し異なるようだ。その真相とはこういうことで
ある。かつてふぐは、その猛毒性ゆえに食べることを禁じられてい
た時代が長い間あった。その当時、闇でふぐを扱った際の呼び名が
「まる」であった。かわいいだけの呼び名ではなかったようだ。

それならば「オウム魚」という呼び名の方がよほどかわいらしいかも
しれない。英語でいうパロットフィッシュである。これはふぐの個
性的な歯の並び方がオウムのくちばしを思わせるところからついた
名称である。オウムになぞらえるのではなく、ふぐのひょうきんな
姿そのものをユーモラスに呼ぶいい名前はないものだろうか。

ちなみに中国では ふぐを表す漢字は200種類を越えるという。その
最古のものは秦の始皇帝時代に表された文献にある「々魚」という
表記である。「潮境」と表記される名前も見えるがこれはふぐが潮時
に浮かんでくるところから付けられた名前だという。そしてこの名
からショウサイフグ(潮際河豚)と和名をつけられた種類もある。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |