| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

やんばる幻想

---------------------------------------------

[1] [2] [3] [4]

やんばるの森の動物たち

やんばるの森という言葉にはどこか神秘的なニュアンスがある。こ
れは沖縄の人々、すなわちウチナーンチュにとっても一般的にはそ
ういうものだという。まして沖縄の人々が呼ぶところの「本土」の人
間である我々から見ると、そこはもう亜熱帯の原生林が繁茂する地
を思わせる、そんな響きがある。その理由の大半は、おそらくそこ
に棲む動植物の固有性に帰着するだろう。そうした中から動物たち
の姿をいくつか見てみることにしたい。

先に記したヤンバルクイナも国指定の天然記念物である。山林や湿
地近くの茂みの中に単独もしくはつがいで棲息している。この鳥は
鳥類であるのにほとんど地上で生活しており、飛べないのではない
かと見られている。しかし夜は樹上の枝に止まって眠る習性もあり
かなり大きな翼を持っているところから、多少は飛翔能力もあるの
だろうといわれているが、詳しい生態はまだわかっていない。

やんばるの森に棲む鳥類で特に珍しいのがノグチゲラと呼ばれる一
属一種のキツツキである。これは国の特別天然記念物に指定されて
いる。トップの写真がそれである。ところで、一属一種とは事典類
によればこういうことだという。

動物などの種類を区分する上で、「目(もく)」と呼ばれる分類項目の
下に「属」をおきその下に「科」をおいてその生物の分類を特定してい
く。ノグチゲラはキツツキ目ノグチゲラ属ノグチゲラ科として分類
されているが、属のレベルでもこのノグチゲラしかいない。これが
一属一種といわれるものである。

しかも世界中でこのやんばるの森にだけ棲息する。生物分類上から
いっても大変に珍しい鳥なのである。イタジイやオキナワウラジロ
ガシなどの常緑広葉樹の原生林に棲み古木や枯木などにくちばしで
穴を掘って営巣する。そんな巣の作り方は、やはりキツツキの仲間
であることを思わせる。

甲虫類の成虫、幼虫、あるいはアリ類の成虫、蛹などを食べるとい
うが、先に記したヤンバルテナガコガネもその餌となっているのだ
ろうか。「キョッキョッ」と甲高い鳴き声を発し、繁殖期には枯れた
幹や枝をくちばしで叩いて森の音楽を奏でる。この鳥もまた、繁殖
や生態についてはよくわかっていないという。

やんばるの森にはこの他にも、国指定の天然記念物である鳥類がい
る。ホントウアカヒゲ、カラスバトがそれである。

ホントウアカヒゲは、屋久島、種子島、奄美大島、沖縄諸島などの
常緑広葉樹林に棲息するヒタキ科のアカヒゲのうち沖縄本島だけで
進化した固有亜種とされる。渓流沿いなどの林に棲み、雄は繁殖期
にコマドリとコルリをいっしょにしたような声でさえずる。姿も声
も美しい小型の鳥である。

またカラスバトは日本だけに棲む種の鳥で、本来は本州から沖縄の
先島諸島及び小笠原諸島に分布していた。しかし本州、四国、九州
からはほとんどその姿を消してしまい、現在その棲息は林の残って
いる離島に限られてしまったものだ。

やんばるの森のカラスバトは、小笠原や八重山にいる他の2種とと
もにそれぞれの地に棲む固有亜種とされている。シイなどの常緑広
葉樹がよく茂る林に棲み、シイ、ツバキなどの木の実などを食べて
いるという。その鳴き声はうなるような声だというが、外見はハト
を少し大型にしたような姿である。

まず鳥を主に見てきたが、やんばるの森にはさらにさまざまな動物
が棲息している。リュウキュウイノシシもまたやんばるの森の住人
である(次ページトップ写真)。日本のイノシシは、本州、四国、九
州に棲むニホンイノシシと、奄美大島、沖縄に棲むリュウキュウイ
ノシシの2亜種しかいないという。

哺乳類のうちでやんばるに棲む国指定の天然記念物としては、オキ
ナワトゲネズミ、ケナガネズミがいる。また爬虫類や両生類の国指
定天然記念物にはリュウキュウヤマガメがおり、県指定天然記念物
としてはイボイモリ、イシカワガエル、ホルストガエルなどがいる。

他の地にはいない動植物が数多く棲息するやんばるの森は、生物の
多様性を示す貴重な場所である。そのやんばるの森に、どうして天
然記念物指定されている鳥類、哺乳類、爬虫類、両生類がこれだけ
数多くいるのだろうか。その理由はひとつである。彼らのほとんど
が絶滅の危機に瀕しているからである。

Page Top

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |