| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

縄文杉の森へ

---------------------------------------------

[1] [2] [3] [4]

これは1998年の春に屋久島の縄文杉を訪れた際のルポルタージュ
である。やや時を閲しているが手を加えずに掲載したいと思う。

ヤクスギランドと紀元杉

 
午前4時起床。腹ごしらえをし、身支度を整える。春4月の戸外は
まだ真っ暗だ。5時。島の東端に位置する安房から車で出発する。
安房には遣唐使の昔から南西諸島を行き交う船の係留地として、ま
た切り出した屋久杉の積出港としてにぎわってきた古い港がある。
屋久杉の中で最も年輪を重ねているといわれる縄文杉を訪れる登山
の出発にはふさわしい場所といえるだろう。車はゆっくりと山道を
登る。1時間弱で荒川林道の入口にたどり着いた。

この荒川林道口を入らずにさらに2kmほど先に行けば、そこにはヤ
クスギランドがある。ヤクスギランドは昨日のうちに訪問済みだ。

ヤクスギランドは標高およそ1000mの高さにある。島を一巡りする
道路から山へ車で入り、坂道を登り続ける。その両側は照葉樹の自
然林。木々の裾には大きなシダがからまりつくように生えている姿
が見える。亜熱帯の島の風景だ。この照葉樹林の豊かさが屋久島の
豊かさだという人もいる。

ヤクスギランドの入口付近は照葉樹林から屋久杉林への移行地帯に
あたる。屋久杉の他にツガやモミを交えた針葉樹の森へ分け入ると
鬱蒼とした森の中に手すりのついた木道が作り込まれており、時間
に応じたコースが用意されている。30分のコースを歩いただけでも
倒木に苔がびっしりとむした姿に出逢え、昼なお暗い森の神秘を感
じさせてくれる。雲霧林特有の景観である。霧に包まれる時間が長
いため空中湿度が高く、苔類の生育が盛んなのだ。

ヤクスギランドを一巡して車に戻り、さらに山道を登ると紀元杉に
出会える。道路から見える樹頂部分は枯れて見えるが、道路から階
段を使って木の根元へ降りていくと感動的な景観に出会える。シャ
クナゲやナナカマドなど、数多くの木々が、樹齢2000年を超え樹径
8mもある野太い屋久杉の幹の途中から天をめざして伸びている。

着生という現象である。幹の苔にへばりついた種子が湿潤な気候の
おかげでそこに根を張り生育している姿である。中でも紀元杉は着
生の多さと生育の良さで知られている。その姿はまるで、仙人が肩
や頭上に小鳥を憩わせている慈しみの姿を感じさせる。森が持つ懐
の深さをしみじみと味わわせてくれる風景のひとつといえよう。

ヤクスギランドに見る鬱蒼とした森の神秘性、紀元杉に見る擬人化
したくなるほどの深いやさしさ。ここが聖なる森であることを実感
するひとときである。これから向かう樹齢7000年ともいわれる縄文
杉との出会いは、どのような感動を与えてくれるのだろうか。

Page Top

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |