| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

ルナティック・サイエンス

------------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4]



月は魔力を持つか


ルナ(Luna)とはローマ神話に登場する月の女神であり、また月その
ものをも意味する。ところが、これが英語でルナティック(Lunatic)
という言葉になると、俄然意味が変わってくる。「気が狂う」などと
あまり、いい意味には使われない。

ただここでは、月が持つさまざまな影響力について、狼男伝説に見
られるような迷信的な話ではなく、科学的に覗いてみたいと考えて
いる。だからルナティックという言葉も、単に「ルナに関する」とい
う程度の意味で捉えておいていただきたい。

とはいうものの、世の中、月についてのオカルト的な話題は人の口
の端に上りがちである。満月の夜に殺人事件が起きやすいという噂
は、すでに都市伝説の域に達している。なぜ人は、月の魔力という
ようなものに深い関心を寄せるのだろうか。

思い当たる節はある。そのひとつは、月が引き起こす潮汐現象だ。
潮の満ち引きが、月や太陽との天体的な位置関係で起きるというこ
とは常識の範囲だ。こうした力が海の水だけでなく、生物にも影響
を与えるに違いないとする考え方が、月の魔力という考え方に結び
つきやすい。

この考え方にはいくつかの経験的データが背景にある。そのひとつ
は、アメリカの医師がおよそ1000件に及ぶ手術例を通して満月と新
月のころにおける手術では出血が多いことを確認していることだ。

またヨーロッパには、「満月の夜は出血が多いから家畜の去勢は行わ
ないほうがいい」という言い伝えもある。さらにいえば、猟師の間で
は、狼のような捕食動物が満月の夜に活発に活動するところから、
この前後に罠をしかけるとかかりやすいことが知られている。

こうした経験的データがやがて、さまざまな月の魔力に対する噂に
結びつき、果ては狼男伝説まで生み出したのか。こう考えてくると
ルナティックという言葉が、どこか神秘性さえ帯びて見えてくる。

では、なぜ人や動物は月の影響を受けやすいのだろうか。その話を
するためには、生物の進化について触れなければならない。

40億年も遡る太古の海に地球最初の生命が発生した。そして大海原
を揺籃として生物は進化し続け、やがてその進化は陸へと進む。し
かしその際に動物は、太古の海の成分を体内に持ち込んだ。

血液中の成分は、実は太古の海の塩分濃度に近いのだ。だとすると
揺籃である海が月の影響を受け続けてきたのと同様、人を含めた動
物が、月の満ち欠けに何らかの影響を受けるのは、ある意味で当然
のことなのかもしれない。

ただしこの、月と生体の関係について、詳細な科学的研究が行われ
ているという話は今のところあまり聞かない。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |