| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

免疫学事始

--------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4]







免疫は何故成立するか

元来、人間の身体には自分を護ろうとする防御機構がある。例えば
白血球の一種である 大型リンパ球「ナチュラルキラー細胞(natural
killercell=NK 細胞)」は、初めて出会った異物でもこれを異物と認
めて破壊する能力がある。またヒトは輸血を受けたことがないにも
かかわらず、もともと他の血液型を受け付けないようにする少量の
抗体をもっている。このことは、異なったタイプの輸血で血液が凝
固する危険としてよく知られていよう。

こうした働きを示すものを自然抗体と呼び、その免疫現象を自然免
疫と呼んでいる。いわば見えざる敵に対して一定の武器を用意して
いるようなものである。この自然免疫に対して、一般に免疫と呼ん
で私たちが想起するタイプのものは、敵がどのような武器を持って
いるかを確認してからそれにもっとも的確に対応する武器を作り出
して撃退しようとしているようなものである。

例えば麻疹(はしか)に罹ることで免疫が生まれるように、細菌など
の抗原が侵入すると、潜伏期をおいてこれを退治しようとする抗体
の合成が体内で始まる。これを「一次免疫反応」という。そしてこの
抗体が体内に存在することから、次に同じ抗原が入ってきた場合に
以前に作られた抗体は即座にしかも大量に合成が始められてこれを
撃退しようとする。これが「二次免疫反応」と呼ばれるものだ。

このようにして獲得される身体の能力を「免疫学的記憶」と呼んでい
る。免疫学的記憶のほとんどは一生の間続くといわれるが、これを
「獲得免疫」と呼ぶ。

では、ヒトの個体にとって自然界に無数に存在するはずの細菌やタ
ンパク質などといった「非自己」であるものについて、なぜ正確に対
応した免疫が成立するのだろうか。それについては、「生体はもとも
と、自己以外のいかなる抗原とも反応できるようなリンパ球を前も
ってひとそろい用意してある」とする考え方が有力となっている。

だが、免疫系に関係する複雑な生理的メカニズムについては、まだ
十分に分かっているとはいえない。そこで、ここでは「免疫学事始」
として、典型的な免疫のメカニズムについてだけ、簡単に触れてみ
ることにしたい。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |