| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

ヒトはどこまで猿か

------------------------------------------------------

[1] [2] [3]



遺伝子構造の違いはたった1パーセント


それではここで、ヒトはどこまで猿か、という議論の現在地点(1993
年当時)を おさらいしておこう。とはいうものの、この分野は百家
争鳴、侃々諤々(かんかんがくがく)の世界である。ここでは、さま
ざまな学説や見解の中から、主だったものを選んで紹介するしかな
いことを、あらかじめご承知おきいただきたいと思う。

さて、ヒトはいつごろ猿と枝分かれしてきたのだろうか。かつてそ
れは1400万年以上前だと考えられていた。しかし遺伝学や、分子生
物学に基づく分子進化論研究によって、現在では、およそ500万年前
というのが多数派になっている。

また遺伝子の研究によれば、チンパンジー、ゴリラといった類人猿
とヒトの間における遺伝子レベルの構造的な違いは、わずか1パー
セント程度しかないという。彼らとヒトは極めて近いのである。

それを最新の系統分類で説明するとさらによく分かる。どちらもヒ
ト科という同一の科にくくられているのだ。そして、次の分類項目
である亜科で「チンパンジー亜科」と「ヒト亜科」に分かれるのだ。チ
ンパンジー亜科にはチンパンジーやゴリラが属し、ヒト亜科には猿
人から現在のホモ・サピエンスまでが属している。学者によっては
チンパンジーやゴリラを"亜人類"と呼ぶ場合があるが、それも、う
なずける話である。

では、森の哲人と呼ばれ、思索深そうな面持ちをしているオランウ
ータンは、どこに分類されるのだろうか。実はオランウータンは科
の時点ですでに分かれており、その分岐はおよそ1200万年前とされ
る。チンパンジーやゴリラに比べると、ヒトからの距離はやや遠い
といえよう。哲人、必ずしもヒトに近からずである。

では、ヒトと類人猿を区別するものさしとは何であろうか。見かけ
上、最も分かりやすいのが「直立二足歩行」である。この姿勢を獲得
することによって、ヒトは前足を腕として解放し、より頭脳を発達
させてきたとする考え方である。その起源については、以下のよう
な学説がある。

森に暮らす大型の猿たちは、重い体重で枝にぶら下がることによっ
て背骨が真っすぐに伸びた。加えて、木を登り降りすることで腰の
筋肉と骨盤を発達させ、二足歩行にふさわしい体を作り上げていた。
こうした次の進化へ向けての変化を「前適応」と呼ぶ。

(もっとも、ヒトが前適応を果たしたのは、海辺という環境で、ほと
んど水につかるようにして 暮らした時間があったからだとする「人
類進化アクア説」もある。これは以前 サイトに掲載してあるので、
詳しくは、そちらを参照していただきたい>こちら)

そうした体が出来たところで、彼らの棲むアフリカの大地で異変が
起きた。それは、アフリカ大陸を南北に貫く険しい山脈の出現であ
る。元来、アフリカの広大な森林は、湿った西風がもたらす雨によ
って形成されてきた。しかしこの山脈の出現によって東側には雨が
届かなくなり、サバンナが生まれた。

そのサバンナヘ、二足歩行にふさわしい体を作り上げつつあった猿
が進出し、サパンナに残された小さな森の間を、二足歩行で経巡る
うちに、ヒトヘの第一歩を踏み出した、とするものである。

ところが一方で、猿とヒトの枝分かれについて「脱人間化説」と呼ば
れる面白い学説があるので紹介しておこう。それは、現在のチンパ
ンジーやゴリラと人間の先祖たちとは、種としてかなり近いところ
にいたものなのだが、人類の祖先がサバンナに出ていったのに対し
彼らは森へ入って、むしろ脱人間化して猿になったとするものだ。

つまり、形態学的にいうとヒトの方が原始的、つまり本家であって
ここからチンパンジーやゴリラが特殊化して分家したと見るのであ
る。通常とまったく逆の考え方であるところがユニークだ。

ヒトと猿を区別する指標としては、直立二足歩行に加えて、言語を
含む道具の使用と未来予測があげられている。この考え方に従えば
直立二足歩行を始めたばかりの猿人たちは道具の使用もなく、直立
二足歩行をする体だけが人類であって、いまだ、ほんとうの人類に
はなり得ていない「解剖学的人類」だとされる。

では、ほんとうの人類とはいつごろ現れたのだろうか。その境目と
考えられてきたのが、ピテカントロプス(ジャワ原人)やシナントロ
ブス(北京原人)などである。その発生は、およそ20万年から50万年
前ごろ。彼らの時代から、道具の製作と使用が認められてきたから
であったというのがその根拠である。

ところが その後の発見により、100万年以上も前のホモ・ハビリス
(能力のある人)やジンジャントロプスといった猿人の骨が石器とと
もに発見されて、ヒトの祖先の境目は、いっきにさかのぼった。

こうした猿人や原人の消長の末に、現人類の直接の祖先であるホモ
・サピエンスがこの地上に現れたのは、まだ10万から20万年前のこ
とに過ぎない。猿から分岐した500万年前に比べると、極めて新しい
できごとなのである。果たして我々は、猿人や原人たちに比べて、
どれほど長くホモ・サピエンスの時代を持続できるのだろうか。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |