| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

デジタルビジュアル

------------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4]



映画に代表される映像文化。それを楽しむための映像機器がますま
す進化している。カウチポテトの気分で、流行のデジタルビジュア
ルを楽しみながら、その向こう側にあるものまで歩いてみたい。

DVDでカウチポテト


カウチポテトする。1987年(昭和62年)の流行語だというから時代の
スピード感からすると、これはすでに死語に近いのかもしれない。
しかし最近のアメリカでは「マウスポテト」という新語が流行やって
いるらしい。

「ポテトチップスを頬張りながら カウチに根の生えたようにしてい
る怠け者」という意味で用いられたカウチポテトを もじって生まれ
たものだ。日がな1日パソコンをする者という意味なのだろうか。

ちなみに「カウチ」とは、昼用の寝椅子。長椅子の端に背もたれがつ
いたもので、起源はギリシャ時代にまでさかのぼる。その後途絶え
た時代があるが、イギリス貴族が16世紀に復活させた高級家具だ。

そんなカウチではなくとも、リクライニングチェアにでも身体を預
け、大型画面の液晶テレビに5.1チャンネルサラウンドで 映画DV
Dソフトを楽しむのは、たまの休日のささやかな贅沢といえる。

楽しんだのはSF映画『デイ・アフター・トゥモロー』だ。巨大な台
風、大量の雹(ひょう)、そしてニューヨークの水没と大寒冷化。凄
まじいばかりの気象シーンに圧倒される。

音響効果も そのシーンを確実に盛り上げている。こうしたCG(Co
mputerGraphics)を使った映像特殊効果を一般にVFX(VisualSpec
ial Effect)と呼ぶ。FXはEffectと音が似ているところから用いら
れてきた略号である。

かつて映像の特殊効果はSFX(SpecialEffects)と呼ばれていた。196
8年(昭和43年)に公開された SF映画の伝説的傑作である『2001年
宇宙の旅』では、あらゆる撮影テクニックを用いて驚くほどリアル
な宇宙空間や宇宙船内、月面着陸などの様子が描かれていた。その
撮影技術には驚嘆させられたものだ。

そして、おそらく当時の特殊効果はこうしたSF映画につきもので
あったためSFにちなんでSFXと名づけられたのかもしれない。
しかし近年では、必ずしもSF映画だけではなく、さまざまな映像
の視覚効果を作り上げるために用いられるところからVFXと呼ば
れるようになったものなのだろう。

VFXといえば、こんな話がある。『バットマン』シリーズのある
作品にバットマンが高層ビルから舞い降りてくるシーンがあった。
当然VFXが用いられる。ところが、すんなり着地して歩き出すと
ころまでをマスクサンプリングで作り上げた映像で完成したシーン
に、俳優の団体から待ったがかかった。

VFXでそこまで作ることは、俳優の肖像権にかかわる問題だとい
うのだ。俳優のマスクサンプリングさえあればどんな映画でも撮れ
てしまうことになるからだ。そこでこうなった。

飛び降りている間はVFX。着地の前でいったん映像を切る。歩き
出すところからは俳優による実写。つまり、着地の瞬間のシーンは
カットされたのだ。デジタルビジュアルの向こう側には、案外と難
しいことが多いのかもしれない。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |