| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |

 



ナロー・エスケープ
2003/05/07


昼飯を喰いながらテレビをつけ、CATVのCSN1を回したらタ
イトルのような映画をやっていました。思わず見入っちゃって(^^;

1997年のアメリカ映画でした。ナローエスケープってどっかで聞い
たような単語なんですけど思い出せません。そこでコマーシャルの
間にパソコンの英和で調べました(^^ゞ narrowはかろうじてという
意味もありますが、映画の内容からするとどうも「小さな脱出」とで
も訳した方があたっているようです。どんな脱出?!(^o^)

それは映画を観てのお楽しみなんでしょうし、ご存知の方には、あ
あ、そういうことねという程度のことなんでしょうけど、映画の内
容からすると、うまいタイトルだなと感心しました(^-^)

物語は・・・・って、ネタばれはいけないんでしょうね(^^ゞ 舞台は朝
鮮戦争終結時、アメリカの空母ポイントクルーズ。と書くと戦争映
画かと思いがちです。なんたって「脱走」なんですから(^o^) 脱走と
いえば『大脱走』というスティーブ・マックィーンの名画がありま
したからねぇ。でも、この映画は違うのです。

ハートフルで、無骨な海軍戦士たちのやさしさが溢れている映画で
した。まあ、見方によっては、アメリカお得意のプロパガンダであ
るともいえましょうが、そんな理屈は抜きに、ハートをやさしくし
てくれる映画でした。こういうのに案外弱いんです(^^ゞ

★やっぱストーリに触れます!!以下ネタばれ注意!!★

朝鮮戦争の終わった1953年、仁川に展開していたポイントクルーズ
の兵士が、とある倉庫の前でアメリカ人と韓国人の混血児である捨
て子を拾います。軍規違反を承知で艦内の治療室にその子どもを持
ち込んでからの話が、これがまたすこぶるつきに、ユーモラスであ
ったかくって、なんともおおらかなんですよね。アメリカ海軍って
あんなにのんびりしたところなんでしょうか(^o^)

この子は、遠くアメリカに家族を置いて戦場にきている兵士達のア
イドルになります。誰もがこの子をアメリカの里親の元で育てたい
と思い始めます。しかし、国籍出生地主義の立場から、この子の基
本国籍は自動的に韓国になります。とするとアメリカにいくにはパ
スポートとビザが必要になりますが、この取得のために、艦長以下
さまざまな人が奔走するさまがユーモラスでやさしさに満ち溢れて
います。こういうの描くのハリウッドって得意ですよね(^o^)

やがて、妻の死産で子どもを持てる見込みのなくなっていた軍医が
葛藤の末にこの子を養子にし、ポイントクルーズがアメリカに着く
と同時に除隊して、この子を養子にし我が家に連れて帰るのです!!
軍規により、軍人は養子を持つことができないのだとか。そこに軍
医の葛藤もあったわけです。うん、なるほどねぇ〜!!(^o^) ここで
「小さな脱走」が無事、完結するというわけで。

このあたりは、なんか妙に感動的(^^ゞ 無骨な兵士達が軍医の抱く
子どもを艦内から見送る風景には、胸が熱くなりました。男達の開
けっぴろげな愛情って、妙に胸にきますねぇ。いわゆるセンチメン
タリズムとは違った、手放しの愛情って気がするんです。

この物語は実話のようです。映画の最後には、実際の軍医とこの子
の写真がモノクロで映し出されます。そして40年経ってもポイント
クルーズのいわば「戦友会」?!(^o^) に、除隊した軍医とこの子が招
待される風景で映画は終わります。そのシーンもまた、映画の後の
スタッフロールで、本物の写真が挿入されて・・・・。

いやぁ、久しぶりになんか、心が洗われる感じのする映画でした!!
おかげで、書かなくちゃいけない原稿が遅れ気味(^o☆)\baki!!



Old | PageTop | New

| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |