| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |

 


文章を書く隘路
2001/08/21



昨日から「自然農」について原稿を書いていました。三輪山の麓にあ
る奈良盆地で自然農の実践をなさっている川口さんという方を今月
初めにお尋ねしたルポです。例の夜行バスで行った出張(^o^)

取材の内容はとっても濃くて、1時間あまりの取材テープは宝物に
なりそうなぐらい貴重な取材になりました。ところが実際に原稿を
書いてみると、わずかA4版4ページに書ける分量の多寡がしれて
いて、取材の時に共感しあった最重要の部分にどうしても触れるこ
とができませんでした。こういう時ってすごく悔しい(>_<)

テープの中には、語っていただいた貴重な言葉とその言外に染み込
んでいる思想のコアがきっちりと入っているのに、それを自分の言
葉に写し取ってわずかな分量の文章にしようとすると、手の指の間
から、するっと抜け出して原稿に定着しません。

って、また文章の愚痴になってますね(^^ゞ すんませんm(_ _)m

原因はいくつか考えられます。とどの才能の無さはこの際、措いて
おくとしても\(^^ ) そのひとつは、媒体が企業のPR誌であると
いうところにひとつあるような気がしました。

自然農の基本のひとつに、無肥料という鉄則があります。しかし企
業の抱えている客先には、化学肥料プラントを展開しているところ
もあり、所謂「化学肥料」批判をここで展開するのはいかにもまずい
ことになります。これはまあ、当然なんですけど。そしてそれをい
やがっているわけでもないんです。始めっからの縛りなんですから
それを含んで、いうべきことが書けなくちゃなりません(^^ゞ

そこで躓いたとたんに、取材時に構想していた原稿のプランがガラ
ッと崩れて、後はボロボロ\(^^ ) 批判を梃子として何かの主張を
書こうとすることは、ある意味で容易なんですね。主張が見えやす
いし、書く方も元気に書けるし(^o^)\(^^ )

いや、今日は改めて、ものを書くことの隘路にぶつかった気がして
なんだか、考え込んでしまいました(^^ゞ 柄にもなく(^^; その文
章は、10月号のものですので、10月1日にはこちらに掲載しようと
思っています。先の長い話ですが、お待ち下さいm(_ _)m

さて、明日はまたネタを見つけて元気なの書きますねぇ〜(^-^)/

#それにしてもここの文章まで、なんだか支離滅裂だなぁ(^^ゞ


Old | PageTop | New

| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |