| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

ヘリコプターに乗る

------------------------------------------------------

[1] [2] [3] [4]



飛行スタイル


飛び立ったJA9601号機から、ベイエリアとレインボーブリッジの夜
景が目に飛び込んでくる。イルミネーションを反射する東京湾の水
面までが美しい。そしてすぐ先には、六本木ヒルズの威容、また銀
座の華やかなネオンサインが瞬き始める。宝石箱をひっくり返した
ようだというのは、まさにこんな光景なのだろう。

リンドバーグは 大西洋を越えてフランスに到着した折に「翼よ、あ
れがパリの灯だ」とつぶやいたといわれる。やや大げさだが、夜間の
ヘリコプターフライト初体験では、思わずそんなことまで思い起こ
してしまう。この感動は、そうそうに味わえるものではない。

飛び立って旋回を始めたヘリコプターの角度は30度ぐらいになると
いうが、夜景に見とれているせいもあって、そんなに傾いていると
いう実感はない。乗る前にやや不安そうにしていたヘリコプター初
体験の友人が、何の不安もなく笑顔でフライトを楽しんでいる。

夜景を楽しんでいた目が、ふと操縦席に向かう。いったいヘリコプ
ターは、どのように操縦されて飛んでいるのだろうか。ヘリコプタ
ーに乗りたかったのは、夜景の堪能も大きな目的であったが、操縦
席を間近に見ることができるのも大きな魅力のひとつである。旅客
機ではコックピットを見ることはまず不可能だからだ。

いまここに『図解ヘリコプター』という本がある。この本にヘリコ
プター操縦の詳細が描かれているので、これを基に、飛行スタイル
を眺めてみたい。

ヘリコプターの飛行には当然のごとく、まず離陸と着陸がある。そ
して空中での飛行スタイルには、前進、後退、ホバリング、右側進、
左側進がある。(>図解参照) 前進や後退と右側進、左側進を組み
合わせれば当然斜め前進、斜め後退も可能である。

飛行機と異なり、後退までできるところがヘリコプターの特長なの
だが、それ以上に、上記のような自在な空中移動が可能であるとこ
ろにヘリコプターの大きな魅力が潜んでいる。

さらにいえば、ホバリングこそ、我々にはヘリコプターの飛行を最
も大きく特徴づけるものに思える。つまり空中における停止飛行で
ある。これができることが、ヘリコプターという航空機の活躍シー
ンをどれだけ大きくしているだろうか。ニュースや映画における救
助シーンなどでヘリコプターの実力をまざまざと見せ付けられるこ
とが思い出される。

ホバリングは、メインローターによる上昇力と機体重量による下降
力をぎりぎりのバランスで保つことによって可能になる飛行だが、
この際、単純に機体を水平にしていては、ホバリングはできないと
いう。それはテールローターの力が絶えず働いているためだ。この
力とのバランスを図るため、ホバリング時の機体は、1.5度傾ける必
要があるという。実に絶妙のバランスだといえよう。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |