| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |

 

サブリミナル効果

-----------------------------------------------
[1] [2] [3]






ポップコーンを買いたくなるわけ

以前から、気になっていたサブリミナル効果について、思い立って
調べ始めてみたら、何かと面白い論文やサイトに突き当たった。そ
こで、これらのことを少しまとめてみようと思う。

映画を見ていたら突然ポップコーンが食べたくなった。休憩時間に
売店に行くと、なぜか、映画館の観客がみな急に、頭の中がポップ
コーンに占領されたらしく、売店の前には、いつにもましてポップ
コーンを買い求めようとする客が殺到し始めていた。

別に小説の書き出しを写したわけではない。これは心理実験として
有名な「サブリミナル効果」についてを、講釈士のように、ちょっと
見てきたような嘘で書いてみたまでである(^^;

サブリミナル効果とは、映画やテレビにある種のメッセージを含ん
だコマをそれと分からないようにしのびこませることで、人間の無
意識に働きかけて効果を現すものだとされている。前述したものは
いわゆる「ポップコーン実験」として知られるものだ。映画のフィル
ムにそれと分からぬように「ポップコーンを食べよう」などというメ
ッセージを挿入したことで、実際にポップコーンの売上が伸びたと
される。アメリカの学者が1957年に報告している。

サブリミナル(subliminal)とは、元来心理学で用いられる形容詞で
「意識にのぼらない」「潜在意識の」と訳される。この言葉を使った用
語として「the subliminal self=識閾(しきいき)下自我、潜在自我」
などという言葉もある。識閾とは、意識作用が生起したり消失した
りするその境界という意味である。この識閾という言葉を用いてサ
ブリミナル効果(subliminal effect)のことを 識閾下効果もしくは
閾下効果などと学術的に呼ぶこともあるが同じような意味である。

しかし、サブリミナル効果については、その実際の効き目を疑問視
する声もかなり多い。いっときは 広告業界において「サブリミナル
広告(subliminal advertising)」などとして 喧伝されたこともあっ
たというが、しかしほんとうに、本人に意識させずに識閾下に訴え
て、人をある方向付けられた行動に駆り立てることなどできるのだ
ろうか。商品をサブリミナル効果として埋め込むことで商品購買の
向上を図るなどということは、これまでの実験で、たしかな効果の
測定を得たという記録はないといわれている。

では、サブリミナル効果について現在ではどのような扱いがなされ
ているのだろうか。一般に、学問世界においては、眉唾的な扱いを
受けており、これを本格的に研究する学者はほとんどいないとされ
ているが、いくつかの面白いレポートはある。

PageTop

| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |