| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |
エリートメダカの発見と宇宙での産卵
|
ではどうやってこれらのエリートメダカを選び出したのか。それは ジェット機のフリーフォールで作り出す出す無重力状態にメダカを 持ち込むことによってであった。メダカにはいくつもの系統があり 系統が違えば遺伝子も違い、体型や行動にも違いが現れてくる。無 重力でもルーピングをしない系統を見つければ、その性質は遺伝的 に受け継がれる。これをフリーフォールで見出そうとしたのだ。 空の上をマッハ近くのスピードで飛ぶジェット機を、ちょうど放物 線を描くような姿勢においてエンジンを切る。するとそれまでの勢 いで上昇し続け頂点にいたって落下を始める。落下をとめるために 再びエンジン点火をするまで、その間わずか20秒ほど、ジェット機 内は無重力状態となる。正確にはこれを弾道飛行と呼ぶ。 さまざまな系統のメダカをジェット機に乗せて無重力を体験させる が、大半はルーピングを起こしたり、時には水槽に頭をぶつけて脳 震盪状態になるものもいた。こうした実験を繰り返していく中で発 見されたのがccT系統と呼ばれるメダカたちだった。この実験を続け たのが東京大学の井尻憲一助教授らによるグループである。 宇宙実験用飼育容器に入れられて宇宙へ旅立ち、打ち上げ24時間後 には3個の産卵が確認され、翌日には10個の卵が確認さた。3日目 には産卵行動を撮影するためにビデオカメラが設置された。 自然界のメダカは夜が明けて明るくなってから2時間以内に産卵行 動を行う。そのためスペースラブ内で明かりを灯した後の2時間が 撮影に当てられ、その映像はリアルタイムで地上へ送られた。撮影 回数、都合3回。そのいずれもほぼ地上と変わらぬ産卵シーンが撮 影される一方、無重力状態でオスがメスを一定時間抱き続けて産卵 を促す行為にてこずっているようすがよく見てとれたという。 宇宙メダカたちは、15日間で43個の卵を産卵し受精した。そのうち 8個が宇宙に浮かぶスペースラブの中で孵化して生き続けた。残り も地上に帰還してから無事に孵化し異常なく育っている。ただ帰還 にあたって成魚たちは重力に対する泳ぎ方を忘れてしまったかのよ うだった。無重力の宇宙空間では、姿勢制御のために浮き袋や尾び れを使うことがほとんどなく主に胸びれだけで泳いでいた。そのた め地上の重力に遭遇して水槽の底に沈んでしまい、上がってこよう とするとすぐ底の方へ落ちてしまったのだ。 しかし地上に戻って4日目には再び正常に泳げるようになり1週間 後からは産卵をし始めたという。この4日目というのは、宇宙飛行 士が地上生活に慣れて戻れるまでの期間とほぼ同じだという。これ に対し宇宙で生まれた稚魚は、初めて降り立った地上の重力をもの ともせず、元気に泳ぎ回っていたという。不思議な現象である。 この宇宙メダカによる交尾実験が成功した意味は大きい。やがて訪 れるであろう宇宙ステーションや月上でのコロニー生活における食 糧確保のための魚が、無重力や低重力下で栽培可能になる道の第一 歩が踏み出されたからだ。無重力に十分対応できるメダカの遺伝子 を実験を繰り返すことで見つけ出し、これをバイオ技術によって他 の食用魚に移植するのだ。これによって無重力に強いバイオジェニ ック栽培魚を作り出すことは難しいことではないといわれる。宇宙 メダカは、未来に向かって大きな成果を示したのだ。 |
| Home | Todo Journal | T.index | D.index | Science | Books | News | Museum | Foods |