| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |

 


韓国映画「友よ−チング」

2002/04/11



映画の感想などを他人様に向けて書くなんて30年ぶりぐらいかもし
れません。大学を卒業して出版社に入り、雑誌でミニ書評や読者欄
と一緒に映画の小さな批評も書いていました。まあ批評なんておこ
がましいものではなく、半分以上は紹介記事みたいなものですが、
それでも若気の至りでずいぶん辛らつなこと書いてました(^^;

当時観た映画できわめて印象に残っているのが「ユートピア」を著し
たトマス・モアを描いた「我が命尽きるとも」という映画でした。監
督はフレット・ジンネマン、主役はポール・スコフィールド。アカ
デミー賞をとった作品でした。

と書くとよく覚えているなぁと思われるかもしれませんが、すいま
せんGoogleで検索して調べました(^^;\(^^ ) そうしたら この映
画1966年なんですね。高校時代に観た映画だったんだ(^^ゞ 検索し
てみると今の若い人たちも観て感動してるようです。ウレシカッタ(^-^)

国王の離婚に反対し続けてついに石牢に投獄される彼の、壮絶なま
でに自己の信念を貫き通す姿に打たれました。たしか原題は、なん
たらフォーシーズンズとかいうタイトルだったことをかすかに(^^;

そこでもう一度調べてみましたらσ(^^ )が書いて よく覚えていた
のは「カッコーの巣の上で」でした。怪優といわれるジャック・ニコ
ルソンを初めて観た映画でした。精神病院を舞台にした映画で、自
由人である主人公は最後にとうとうロボトミーの手術をされてしま
います。悲壮な映画でした。ただ、そんな主人公を見つめる大柄な
インディアンの血を引く男性の静かな悲しみの表情がしっかり瞼に
焼きついています。たしかそのことを書いたのでした(^^;

いけない、いけない、昔の話はいいんでした(^^ゞ 先日見た韓国映
画の「友よ−チング」でしたね。一言、泣けました。冒頭のシーンが
まるで小栗公平の「泥の川」なんですよね。「泥の川」は原作の宮本輝
がσ(^^ )と同じ1946年生まれなので、東京と大阪の違いはあれ、下
町の風景がまるでそっくりだったものですから、思わず自分の子供
の頃を見ているようなそんな錯覚にとらわれるほどの映画でした。

その「泥の川」で描かれた1950年ごろの描写とそっくりの映像が、こ
の「友よ」で流れてきたときは、びっくりすると同時に、妙に懐かし
いものがこみ上げ、いきなり映画の世界に引き込まれました。

しかし映像は韓国釜山の1970年代。およそ20年の落差がそこにあり
ました。そして20年の落差は映像だけではなく、σ(^^ )から見れば
20年、いや30年前といってもいいような、我々が抱えていた人情や
友情ととてもよく似た世界をそこに繰り広げていたのです。

だからこそ「友よ−チング」なのでしょうね。ランニングシャツと半
ズボンの少年たちは、σ(^^ )の小学生時代 そのままです。そして
その頃に八幡様の裏で殴り合いのけんかをしたσ(^^ )が 映画の中
で、同じようなことをやっていました。切なかったですねぇ。

そしてこの映画は、アメリカ映画の不朽の名作である「スタンド・バ
イ・ミー」や「アメリカン・グラフィティ」でもあったんだと思います。
そのあたりの切なさは、ぜひ、おじさん族に見てもらいたい映画で
すね。単なる感傷としての過去ではなく、ありありと自分がそこに
いた「時代」をきちんと自分の中に手探りするための映画として。

映像は実に美しかったと思います。監督の才能なんでしょうね。そ
して撮影技術や演出の点で、韓国が世界的な映画を生みだすだけの
ものを持っているほどすぐれていることの証なのだと思います。

ただし、ストーリそのものは、σ(^^ )らが全共闘時代に熱狂して観
た「健さん」の映画と少しダブるものが後半にありました(^o^) 任侠
の義理と人情もまた、我々の若かりし日のエポックメイキング(^^;

そんな男の侠気もまた、泣かされる材料でした。しかもそのバック
グラウンドは、観るσ(^^ )にとっては 敗戦からまだ10年ほどしか
たっていなかった頃と同じような切ない一億層貧乏の時代と重なっ
ているんですから。涙は二倍になってしまいます(^^;ズルイヨ!!

まったく自分の少年時代や青年時代に重ねた感傷だけの感想になっ
てしまいました。かえって、これから観る方々のじゃまなものにな
ってしまったかもしれません。しかし、それぞれのある時代を思い
出させるだけの喚起力がある映画。そこにこの映画のひとつの力が
あるのではないかと感じます。いい映画でしたm(_ _)m


Old | PageTop | New

| Home | IkinariTop | Today's | Mokuji | Link | J.Count | BBS | BBS2 |